リストラクチャリングとは? リストラクチャリングの定義とメリット・デメリット、具体例について解説していきます。

更新日

日本経済は、長らく安定した経済成長を遂げてきました。しかし、変動が激しい国際経済や厳しい競争環境の中で、企業は時にその経営基盤や事業構造を見直し、新たな時代に適応する必要が出てきました。このような環境下で、リストラクチャリング(Restructuring)という言葉が注目されるようになりました。今回は、リストラクチャリングの定義やM&A(Mergers and Acquisitions、合併・買収)によるリストラクチャリング、リストラクチャリングのメリット・デメリット、さらに具体的な事例について詳しく説明します。

まずはお気軽にご相談ください。
秘密厳守にてご対応いたします。

1. リストラクチャリングの概要

1-1. リストラクチャリングとは?

リストラクチャリングとは、企業が経営資源を最適に配置し直すための一連の活動や戦略のことを指します。これには、不採算事業の撤退、組織の再編、コスト削減、事業の集約や分離など、多岐にわたる取り組みが含まれます。特に日本では、バブル経済の崩壊後の1990年代以降、多くの企業が経営の効率化や生産性向上を目指してリストラクチャリングを進めるようになりました。
また、リストラクチャリングには財務リストラクチャリング、事業リストラクチャリング、業務リストラクチャリング、M&Aによる買収などがあります。

2.  M&Aによるリストラクチャリング

企業は、M&Aを実施することで自社の弱みを補完したり、新しい市場や事業領域に進出することができるため、M&Aはリストラクチャリングのひとつの手段として注目されるようになりました。日本の企業間でのM&Aは、2000年代に入ると大幅に増加し、これを利用したリストラクチャリングの事例も増えてきました。M&Aは、企業の規模拡大だけでなく、事業ポートフォリオの最適化や経営資源の再配置としての側面も持ち合わせています。

2-1. リストラクチャリングのメリットとデメリット

まず、リストラクチャリングのメリットは主に以下のとおりです。

  • 不採算事業を切り離せるうえに、主力事業への集中化も実現できる
  • 買い手にとって不足している部分の事業や会社を買収する形でより少ない時間でリストラクチャリングを実現することができる
  • 不採算事業を売却したり、人件費を削減したりすると会社全体の利益率が改善することができる

次に、リストラクチャリングのデメリットは主に以下のとおりです。

  • 従業員の解雇等を行うと従業員全体のモチベーションが低下するリスクがある
  • リストラクチャリングの過程で一時的に損失を計上することにより、業績が低下する可能性がある
  • M&Aにより企業文化やブランドイメージの変化によるリスクがある

3. リストラクチャリングの具体的な事例

リストラクチャリングの具体的な事例としては、以下のようなものがあります。

  • ソニー:2000年代初め、ソニーは事業構造の複雑さや競合との競争により業績が低迷していました。しかし、経営陣の刷新とリストラクチャリングを通じて、不採算事業の整理や組織の再編を行い、再び成長の軌道に乗せることができました。
  • パナソニック:2012年、2013年の2年連続で7,500億円以上の赤字を計上したことをきっかけに、リストラクチャリングによって、主に以下の施策を実施しました。
    -テレビ事業を縮小
    -半導体事業の縮小
    -自動車関連事業への注力
    -住宅関連事業への注力
    パナソニックは、業績が悪いテレビ事業と半導体事業を縮小させ、成長性が期待できる自動車関連事業と住宅関連事業へ投資をする事業リストラクチャリングを行ったことにより、経営状況の改善に成功しました。

4. まとめ

リストラクチャリングは、企業が次の成長段階に入るための大切なプロセスであり、時には厳しい経営判断が求められることもあります。しかし、その結果として、企業の競争力が高まり、持続的な成長が期待できるようになります。日本の企業も、国際的な競争の中で生き残るために、リストラクチャリングを適切に進めることの重要性を認識し、その取り組みを深化させていく必要があります。

まずはお気軽にご相談ください。
秘密厳守にてご対応いたします。
監修者プロフィール
M&Aキャピタルパートナーズコーポレートアドバイザリー部長 梶 博義
M&Aキャピタルパートナーズ 
コーポレートアドバイザリー部長
公認会計士梶 博義

大手監査法人、事業承継コンサルティング会社を経て、2015年に当社へ入社。
これまで、監査、IPO支援、財務DD、親族承継・役職員承継コンサル等を経験し、当社入社後はM&Aアドバイザーとして活躍。一貫して中小企業の支援に従事し、M&Aのみならず、事業承継全般を得意とする。

詳細プロフィールはこちら
キーワードから探す
カテゴリから探す
事業承継
M&A基礎知識
M&Aを検討するために
M&Aの手法
M&Aの流れ
M&A用語集

M&Aキャピタル
パートナーズが

選ばれる理由

私たちには、オーナー経営者様の
決心にこたえられる理由があります

納得の料金体系

着手金や月額報酬を
いただくことなく、
お相手企業と基本合意にいたるまで、無料で支援いたします。

着手金無料の報酬体系 M&Aとは
安心の専任担当制

検討初期から成約まで
オーナー経営者様専任の
アドバイザーが
寄り添います。

M&Aへの想い アドバイザー紹介 M&Aストーリー
信頼の東証プライム上場

東証プライム上場の信頼性と、
独自のデータ基盤の
活用により、ベストな
マッチングをご提供します。

M&A成約実績 メディア掲載実績 セミナー実績