

M&A成約実績一覧
M&Aキャピタルパートナーズが仲介・支援して成約したM&A案件をご紹介いたします。
検索条件
※検索条件を指定して下さい。全項目に条件を指定しなくても検索ができます。
-
2022年7月譲渡会社ソフトウェア受託開発
- 地域:関東
- 上場:未上場
譲受会社ソフト受託開発- 地域:関東
- 上場:未上場
譲渡企業は、首都圏でシステムエンジニアリングサービス業を展開。優良な大手SIerに支えられ、業績は順調であったが、社内に適性のある後継者が育っていないことに不安を感じていた。譲受企業は、同業の大手企業。両者の誠実な検討姿勢が実を結び成約に至った。詳細はこちら取引スキーム- 55歳以上
- 株式譲渡
-
2022年7月譲渡会社ソフトウェア、パッケージソフト開発
- 地域:九州・沖縄
- 上場:未上場
譲受会社IT- 地域:近畿
- 上場:上場
譲渡企業は、九州・沖縄エリアでパッケージソフト業を展開。企業の成長発展を目指し、資本提携を選択肢の一つとして検討。譲受企業は、関西の大手企業。両者の誠実な検討姿勢が実を結び成約に至った。詳細はこちら取引スキーム- 株式譲渡
-
2022年7月譲渡会社システム開発・運用保守
- 地域:関東
- 上場:未上場
譲受会社建設業- 地域:関東
- 上場:未上場
譲渡企業は、関東でSES、システム開発を展開。優良な技術とエンジニアに支えられ、業績は順調であったが、将来の後継者不足に課題を感じていた。譲受企業は、異業種の大手企業であったが。両者の真剣な検討姿勢が実を結び成約に至った。詳細はこちら取引スキーム- 55歳以上
- 株式譲渡
-
2022年6月譲渡会社ハードウェア保守・修理・運用
- 地域:関東
- 上場:未上場
譲受会社IT- 地域:関東
- 上場:上場
譲渡企業は、関東でハードウェア保守を展開。優良な財務に支えられ、業績は順調であったが、商流の確保に不安を感じていた。譲受企業は、上流工程の開発大手企業。両者の誠実な検討姿勢が実を結び成約に至った。詳細はこちら取引スキーム- 55歳以上
- 株式譲渡
-
2022年6月譲渡会社IT機器商社
- 地域:関東
- 上場:未上場
譲受会社PEファンド- 地域:関東
- 上場:未上場
譲渡企業は、首都圏でIT商社を展開。優良な顧客に支えられ、業績は順調であったが、円安進行・コロナに伴う将来の業績悪化や新たな収益源確保に不安を感じていた。譲受企業は、老舗の投資会社。両者の誠実な検討姿勢が実を結び成約に至った。詳細はこちら取引スキーム- 55歳以上
- 株式譲渡
-
2022年5月譲渡会社保険代理店
- 地域:
- 上場:未上場
譲受会社自動家計簿・資産管理サービス- 地域:関東
- 上場:未上場
対象会社はFP保険代理店を展開。オーナー社長は業界再編への一石を投じるため異業種とのM&Aを志向。業績は安定。譲受企業はIT企業。ソフトウェア事業がメイン。保険代理店を迎え入れることによりオンラインを超えた顧客との接点を獲得。両社の誠実な姿勢により成約に至った。詳細はこちら取引スキーム- 55歳以上
- 株式譲渡
-
2022年5月譲渡会社24時間営業のフィットネスジム
- 地域:関西
- 上場:未上場
譲受会社介護・医療分野のクラウドアプリケーションの開発・提供- 地域:関東
- 上場:上場
譲渡企業は、関西圏で24時間営業のフィットネスジムを展開。更なる成長発展のためにM&Aの検討を開始。譲受企業は、介護・医療事業者向けに情報共有のプラットフォームを提供するIT企業。両社の誠実な検討姿勢が実を結び成約に至った。詳細はこちら取引スキーム- 55歳以上
- 株式譲渡
-
2022年5月譲渡会社ソフトウェア受託開発
- 地域:関西
- 上場:未上場
譲受会社ソフト受託開発- 地域:関東
- 上場:未上場
譲渡企業は、関西圏でメーカーからのソフトウェア受託開発業務を展開。優良な顧客と従業員に支えられ、業績は順調であったが、後継者不在に不安を感じていた。譲受企業は、同業企業。両者の誠実な検討姿勢が実を結び成約に至った。詳細はこちら取引スキーム- 55歳以上
- 株式譲渡
-
2022年5月譲渡会社玩具卸売
- 地域:非公開
- 上場:未上場
譲受会社玩具卸売業- 地域:中部
- 上場:未上場
譲渡企業は、東海圏で玩具卸業を展開。優良な取引先に支えられ、業績は順調であったが、コロナに伴う将来の業績悪化や将来の事業承継の課題に不安を抱えていた。譲受企業は、同業の地元大手。両者の誠実な検討姿勢が実を結び成約に至った。詳細はこちら取引スキーム- 55歳以上
- 株式譲渡
掲載情報について
成約事例・実績の開示については、適時開示の観点から、以下のとおり、各四半期決算の開示後のタイミング(3ヶ月ごと)で行ないます。
成約事例・実績の開示については、適時開示の観点から、以下のとおり、各四半期決算の開示後のタイミング(3ヶ月ごと)で行ないます。
- 第1Q(10月-12月)
- 第2Q(1月-3月)
- 第3Q(4月-6月)
- 第4Q(7月-9月)
- 1月末頃
- 4月末頃
- 7月末頃
- 11月半ば頃
M&Aご成約事例
“それぞれの選択”
M&Aキャピタル
パートナーズが
選ばれる理由
私たちには、オーナー経営者様の
決心にこたえられる理由があります