
家電業界のM&A動向
家電業界の現状
業界定義
家電製造業とは、家電を製造する事業を指す。
家電とは、家庭や個人で利用する電気機器の総称で、ここでは、主として「白物家電」を指す。
白物家電は、電気や熱エネルギーを利用した製品で、厨房機器(冷蔵庫等)、空調・住宅関連機器(エアコン等)、衣料衛生関連機器(洗濯機等)に大別される。
業界分析
<現状>
メーカーでは脱総合化が進み、不採算事業からの撤退が相次いでいる。価格交渉力の高い家電量販店の圧力を受け、メーカー側も事業の絞込みを避けられなくなっている。家電業界は再編局面にある。
【メーカーによる不採算事業からの撤退】
近年は家電普及率の上昇や景気低迷により買い換え需要が減少し、市場が飽和状態になってきている。そのため、総合家電メーカーにおいては、「選択と集中」により脱総合化が進み、不採算事業からの撤退が相次いでいる。
【家電量販店の価格交渉力強化】
家電製品を販売している流通業界においても寡占化が進展している。寡占化の進んだ家電量販店は価格交渉力が強く、その圧力を受け、メーカーサイドは本業への絞込み、他社提携などの再編が不可避になってきている。
業界主要企業
企業名 | 売上高 | 営業利益 |
---|---|---|
日立製作所 | 9,315,807 | 444,508 |
パナソニック | 8,692,672 | 305,254 |
ソニー | 7,181,273 | 199,821 |
東芝 | 6,398,505 | 240,273 |
三菱電機 | 3,645,331 | 233,761 |
(単位:百万円)
関連ニュース
-
2019-06-06
-
2019-03-18
-
2018-08-06
-
2018-07-19
-
2017-01-31
-
2015-07-22
-
2015-03-18
-
2014-09-12
-
2014-07-01
-
2013-09-18
-
詳細業種 不動産売買・仲介・管理 所在地 関東 概算売上 10億円~30億円 -
詳細業種 木造建築(注文住宅)・不動産 所在地 中部・北陸 概算売上 5億円~10億円 -
詳細業種 不動産開発 所在地 関東 概算売上 5億円~10億円 -
詳細業種 損害保険 所在地 九州・沖縄 概算売上 1億円未満 -
詳細業種 映像記録メディア買取販売 所在地 関東 概算売上 2.5億円~5億円 -
詳細業種 webマーケティングサービス開発・運用 所在地 関東 概算売上 2.5億円~5億円 -
詳細業種 ネットワーク機器関連 所在地 関東 概算売上 10億円~30億円 -
詳細業種 農業・野菜栽培業 所在地 非公開 概算売上 10億円~30億円 -
詳細業種 潤滑油製造 所在地 非公開 概算売上 10億円~30億円