M&Aセミナー情報 M&Aの未来~2024年は「存続から成長」の新たなステージへ~

M&Aの未来~2024年は「存続から成長」の新たなステージへ~

開催概要

開催日
オンライン配信
2024年1月30日(火)15:00~16:00
アーカイブ配信
2024年1月31日(水)~2024年2月2日(金)
開催形式
zoom オンラインセミナー
対象
M&Aに興味をお持ちの企業の経営者・経営幹部・その経営支援者の方
後継者不在など、事業承継に関するお悩みをお持ちの経営者・経営幹部・その経営支援者
受講費
無料
定員
100名
視聴環境
本セミナーではZOOMの使用を予定しております。詳細はZOOMサポートをご確認ください。
申込方法
下記、申込フォームよりお申込みください。
プログラム
  • 2023年のM&A振り返りと2024年のM&A展望
  • M&A仲介協会の取り組みとM&A業界の最新動向
  • 「正しいM&A」の進め方

※内容は変更となる場合もございます。予めご了承ください。


参照)経済産業省 「中小M&Aガイドライン」改訂 別のタブで開く

登壇者・タイムスケジュール

  • 登壇者

    株式会社レコフデータ 取締役会長 岩口 敏史 氏

    1986年、東京大学理学部地球物理学科を卒業後、山一證券に入社。
    営業企画、人事、外国債券引受などを担当し、1995年にはミシガン大学経営学修士(MBA)を取得。
    その後、ボストン コンサルティング グループ(BCG)を経て、1998年にレコフへ入社し、2020年より現職。
    2017年度 経済産業省 我が国企業による海外M&A研究会委員、
    2022年度 経済産業省 対日M&A課題と活用事例に関する研究会委員。
    経済社会システム研究所 理事、早稲田大学大学院経営管理研究科 非常勤講師。

  • 登壇者

    M&Aキャピタルパートナーズ株式会社 取締役 提携支援部長 岡村 英哲

    上場コンサルティング会社を経て、2007年4月M&Aキャピタルパートナーズ株式会社に参画。
    2010年10月より企業情報部部長として、多数の成約実績を重ねる。M&Aアドバイザーとしての豊富な経験と実績を背景に、2022年10月営業企画部長に就任。 当社グループ全体への高い指導力を発揮し、グループ全体の戦略立案及び当社ミドルオフィスを統括する。 「事業引継ぎガイドライン」改訂検討会委員。

    岡村プロフィール

  • 登壇者

    M&Aキャピタルパートナーズ株式会社 営業企画部 広報課 課長 齊藤 宗徳

    立教大学経済学部卒業後、2007年国内大手調査会社へ入社し、国内法人約1,500社の企業査定を行うとともに国内・海外データベースソリューション営業を経て、Web戦略室、広報部にて責任者として実績を重ねる。2019年大手M&A仲介会社へ入社し、広報責任者として広報業務に従事。2021年当社入社後は、広報責任者として、TV番組・CMなどのメディア戦略をはじめ広報業務全体を管掌。
    一般社団法人金融財政事情研究会認定M&Aシニアエキスパート
    厚生労働省「職業情報提供サイト(日本版O-NET)」M&Aアドバイザー担当
    一般社団法人M&A仲介協会 倫理規程 検討会委員

  • モデレーターM&Aキャピタルパートナーズ株式会社 営業企画部 広報課 武田 彩佳

    新卒で地方放送局に入社し、アナウンサーとして番組・イベントの司会進行等に従事。
    当社入社後は、M&Aを経験された経営者の方々への取材や各種講演会の企画立案など幅広く活動を行う。


本セミナーの受付は終了致しました。

開催予定のセミナーはこちらをご覧ください。