中小企業の多くは、組織化があまり進んでなく、オーナー社長に依存した形の個人商店が多い。
しかし、オーナー社長の仕事は、個人商店からの脱却であり、会社の存続と従業員の雇用を守ることである。
"飛躍的な業績拡大"ではなく、社員の成長を大切にしながら"堅実な経営を続けること"を経営美学としてきた小早川氏が、なぜM&Aという選択に至ったのか…
上場を目指すためM&Aを活用した成長戦略と、自身が長年にわたり培った「人を大事にする経営」についてお話いただきます。
開催概要
セミナー内容 | 成長戦略を考え、なぜM&Aという選択にたどり着いたのか。 実際にM&Aを経験された小早川様をお迎えし、リアルな体験談をお話いただきます。 |
---|---|
対象 |
|
受講費 | 無料 |
申込方法 | 下記、フォームよりお申し込みください。 ご登録いただきましたメールアドレス宛に視聴用URLを送付いたします。 |
登壇者紹介
株式会社アプメス
代表取締役社長
小早川 大典 様

役者・芸人を経て、当時、生活のために続けていた人材派遣のアルバイトがきっかけで、2005年 株式会社アプメスに参画。
ビジネスの基礎を一から学ぶ形で社会人生活をスタート。
2010年4月、代表取締役に就任。
2021年11月ヒトトヒトホールディングス株式会社へ株式譲渡。自身の経験から「チャンスは誰にでもある、そのチャンスを提供できる環境を作ること」を経営の根本にしている。

M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
企業情報第十部長 山﨑 研
大手証券会社にて上場・未上場企業オーナーの資産運用およびIPO支援・M&A支援に従事。
2011年 当社に参画後、人材派遣、IT、ヘルスケアなどの幅広い業界において、多くの実績と高い知見を持つ経験豊富なアドバイザーで、現在では社内トップクラスのM&A成約実績を重ねている。