

M&Aアドバイザリー
サービス(譲渡)
経営者様に寄り添い、お相手企業と基本合意に至るまでご支援いたします。
会社を残したい、
従業員の雇用を守りたい。
事業を誰にどのように
引き継げばいいのか。
弊社では、M&Aによる事業承継を、あくまで選択肢の一つとしてご提案させて頂きます。

これから会社をもう一段階成長させたい、後継者はいないが従業員を守るため会社は続けたい、そんなさまざまなオーナー経営者様の想いや悩みに対して、ひとつの選択肢となるのがM&Aだと私たちは考えます。

M&Aキャピタルパートナーズ
4つの特徴
経営者様の可能性を広げる
料金体系
株価レーマン方式を採用した手数料体系
移動総資産レーマンで計算し比較した場合
東証プライム上場の信頼と
経営者への直接提案力
両社の(経営者に対する)“直接提案力”がオーナー様の想像を超える未来を生み出します。
専任コンサルタントによる
一貫したサポート体制
M&A検討から成立までの流れ
01初期相談無料
02企業価値算定無料
事前に機密保持契約を締結した上で、財務書類をお預かりさせていただきます。
合わせてヒヤリングを行いまして、経営環境などを簡易に把握させて頂き、「企業価値算定レポート」として一般的な株式評価の考え方などについて情報提供をさせていただきます。
03弊社との契約締結無料
その上で、譲受候補先企業に打診を行う際に掲示する「案件概要書」を一緒に作成いたします。
M&Aを選択肢の一つとしてご検討し、打診開始を頂ける場合、お客様と弊社間でのアドバイザリー契約を結ばさせていただきます。
04お相手探し無料
お客様の詳細がわからないよう匿名情報でお相手を探させていただきます。
お相手が見つかった際は、お客様の意向を確認した上で、詳細を開示するかしないか判断頂きます。
その後、さらにお話を進められる場合は、会社のトップ同士での面談の機会を設定させていただきます。
面談結果とお相手先候補からの条件提示に基づき、 M&Aによる譲渡を進めるかどうか、
オーナー様と一緒に検討します。
05譲渡先の決定中間費用の発生成功報酬の10%
06監査・契約締結
また、譲渡契約に向けた調整を行います。
買収監査の結果や譲渡スキームによって生じたM&A実行日までに整えなければならない事項をサポートいたします。また最終譲渡の諸条件について双方の最終的な意向を確認し調整していきます。
その後、お客様とお相手様が納得され、譲渡実行を決断される場合実行手続きの支援を行います。
譲渡に必要な各種手続きなど、通常、多くの契約書面を要することになるため、決済当日までに不備がないよう事務面でのサポートいたします。
07M&A成立成功報酬の発生残りの90%
弊社では、経営戦略の選択 肢として、M&Aをご提案しております。
ご相談段階での、費用は発生いたしません。ご相談ください。
よくあるご質問
-
まだ企業の売却を決めたわけではないが、相談には乗ってもらえるか?
-
もちろんです。M&Aによる譲渡は、あくまで将来の選択肢のうちの1つであり有効な選択肢でもあると心得ております。オーナー経営者にとって、会社にとって、社員にとってベストの選択肢となり得るか、当社コンサルタントへの相談を通じて、M&Aに対する理解を深めていただければ幸いです。
-
地方にある会社だが相談はできるか?
-
当社コンサルタントが全国どこへでも無料でお伺いいたします。
-
M&Aをする際の譲渡価格はどのように決まるのか?
-
理論的な企業価値算定を参考に、オーナー経営者様の意向を踏まえて対象企業の譲渡希望価格が決まり、相対交渉で双方合意に至るまで譲渡価格の調整が続きます。
-
企業価値算定の方法は?
-
M&Aにおける株価は、税務上の株価や株式上場時の株価とは全く考え方が異なります。一般的にはコストアプローチによる「時価純資産法」、マーケットアプローチによる「類似会社比準法」、インカムアプローチによる「DCF法」が挙げられます。弊社では無料でM&Aにおける株価のレポートを作成しておりますので、お気軽にご相談ください。