4兄弟ですかいらーくを創業、その後ジョナサンを立ち上げ、ファミリーレストランの先駆けとして新業態を開拓、消費者に新たな価値を提供した。そして今また時代を先取りしたカフェ展開に挑んでいる。 「価値ある豊かさの創造」を信条とし、日本の外食業を切り拓いてきた先達がいま求められる「経営の原則」を説く。

令和元年、経営者の選択肢は2つ。
永続に挑むか、衰退に甘んじるか。
未来につなぐ変革の一歩を踏み出す。
AI、IoT、RPA、ブロックチェーン、自動運転、再生医療……新たなテクノロジーが次々と登場し、社会や経済が大きく変わろうとしている。一方で、トランプ大統領に代表される自国第一主義の台頭、その米国と覇権を争う中国との貿易摩擦、迷走する英国のEU離脱などが世界経済の不安定化に拍車をかける。グローバル競争が激化するなかで、日本企業は少子化による市場縮小や人材不足にあえぎ、さらに高度経済成長期に創業した多くの会社が後継者難に直面するなど、危機的な状況に追い込まれている。
元号が「令和」に改まり、新時代がスタートする。時代が大きく変わるなかで、衰退に甘んじることなく会社を永続させていくにはなにをなすべきか。
今回のフォーラムではその方策を考察する。
お申し込み専用フォーム
日経BPセミナー受付専用フォームへ
リンクします。
-
開催終了東京会場7月24日(水)
-
開催終了大阪会場8月1日(水)
-
開催終了福岡会場8月20日(火)
-
開催終了東京会場8月28日(水)
※本セミナーは事前登録制となります。
開催概要
-
開催終了東京会場
-
開催日
2019年7月24日(水)
-
時間
13:30~16:50
(13:00受付開始) - 会場
-
最寄駅
「JR秋葉原駅」電気街口徒歩3分
-
開催日
-
開催終了大阪会場
-
開催日
2019年8月1日(木)
-
時間
13:30~16:50
(13:00受付開始) - 会場
-
最寄駅
「JR 大阪駅」桜橋口徒歩7分
-
開催日
-
開催終了福岡会場
-
開催日
2019年8月20日(火)
-
時間
13:30~16:50
(13:00受付開始) - 会場
-
最寄駅
「JR 博多駅」筑紫口徒歩1分
-
開催日
-
開催終了名古屋会場
-
開催日
2019年8月28日(水)
-
時間
13:30~16:50
(13:00受付開始) - 会場
-
最寄駅
「JR 名古屋駅」徒歩5分(地下直結)
-
開催日
-
定員
東京550名、大阪400名、福岡150名、名古屋200名
-
受講料
無 料(事前登録制・先着順)
-
受講対象
企業の経営者・経営幹部の方
受講対象以外の方は、ご参加をお断りさせていただく場合がございます。
プログラム
-
13:30~13:35主催者挨拶
-
東京会場
日経BP総研 コンサルティング局長 酒井 耕一
-
大阪・福岡・名古屋会場
日経BP総研 サステナブル経営ラボ 所長 戸田 顕司
-
東京会場
-
13:35~14:35基調講演東京会場(7/24)時代を超えて新たな価値を創造する~いま求められる「経営の原則」~
高倉町珈琲 代表取締役会長(すかいらーく創業者)
横川 竟 氏
ファミリーレストラン「すかいらーく」を創業した4人兄弟の1人で、兄弟で日本を代表する外食企業に育て上げた。2006年から、業績不振に陥ったすかいらーく再建の指揮を執ったが、08年、投資ファンドに社長を解任された。14年高倉町珈琲を設立し、現在カフェ22店を展開する。
講演概要大阪会場 (8/1)・福岡会場 (8/20)・名古屋会場 (8/28)なぜ、タニタ食堂に乗り出したのか~健康計測機器メーカーから健康総合企業へ~タニタ 代表取締役社長
谷田 千里 氏
1972年生まれ。97年に佐賀大学理工学部を卒業後、船井総合研究所を経て、2001年にタニタに入社。
05年タニタアメリカINC取締役、 07年タニタ取締役を歴任した後、08年に社長就任。講演概要1944年に設立したタニタを3代目社長として引き継ぎ、レシピ本のヒットを経て「タニタ食堂」出店など常識にとらわれない独自の発想で今日のタニタブランドを築いた。
社長就任時に「次世代に引き継ぐ(ことが務め)」と決意。最近では「タニタカフェ」を展開するほか、 タニタ健康プログラムなどを手掛け、健康総合企業を目指す。 -
14:35~15:25特別講演全会場共通事業拡大・事業承継のためのM&A活用法
M&Aキャピタルパートナーズ 代表取締役
中村 悟 氏
1995年積水ハウス入社。設計業務経験を活かし、資産家を対象とした相続対策、資産運用の営業業務まで幅広い案件を手掛ける。2005年10月、中堅・中小企業の後継者問題の解決と、発展的事業承継の実現のため、M&Aキャピタルパートナーズを設立、代表取締役社長に就任。
講演概要夢・目標に向けた自社の成長、自分の体力・寿命以上の自社の永続は、手塩にかけて事業を継続してきたオーナー経営者にとっての願いです。これらの願いを叶えるために、M&Aをどのように活用すればよいのか、また、M&Aを成功させるためのポイントをどう押さえればよいのか、実例を交えて講演します。
-
15:35~16:20特別講演全会場共通事業承継を行った企業オーナーによる体験談
-
16:20~16:50特別講演全会場共通M&A成功のポイント
M&Aキャピタルパートナーズ 代表取締役 中村 悟 氏
お申し込み専用フォーム
日経BPセミナー受付専用フォームへ
リンクします。
-
開催終了東京会場7月24日(水)
-
開催終了大阪会場8月1日(木)
-
開催終了福岡会場8月20日(火)
-
開催終了名古屋会場8月28日(水)
※本セミナーは事前登録制となります。
セミナーに関する
お問い合わせ
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
03-6860-0845
(受付時間 平日10:00~18:00)