

M&A成約実績一覧
M&Aキャピタルパートナーズが仲介・支援して成約したM&A案件をご紹介いたします。
検索条件
※検索条件を指定して下さい。全項目に条件を指定しなくても検索ができます。
-
2018年4月譲渡会社調剤薬局
- 地域:近畿
- 上場:未上場
譲受会社調剤薬局- 地域:関東
- 上場:上場
譲渡企業は、大阪で調剤薬局7店舗を展開。優良な処方元医療機関に支えられ、業績は順調であったが、将来的な業績悪化が予想される中、選択肢の一つとして本件を検討。譲受企業は、同業の大手企業。両者の誠実な検討姿勢が実を結び成約に至った。詳細はこちら取引スキーム- 株式譲渡
- 戦略的提携
-
2018年4月譲渡会社食品スーパー
- 地域:北海道・東北
- 上場:未上場
譲受会社食品スーパー- 地域:北海道・東北
- 上場:未上場
譲渡企業は、東北地方で食品スーパーを展開。商圏も確立しており、業績は順調であったが、地域と業界の先行きに不安を感じていた。譲受企業は、同業の地場大手企業。両者の誠実な検討姿勢が実を結び成約に至った。詳細はこちら取引スキーム- 株式譲渡
- 戦略的提携
-
2018年4月譲渡会社保険代理店
- 地域:中部
- 上場:未上場
譲受会社保険- 地域:関東
- 上場:未上場
譲渡企業は、中堅の保険乗合代理店。業績も順調で後継者として役員兼株主のご子息もいたが、今後のコンプラ体制強化、再編進行時の受け皿を希望し資本業務提携を検討。譲受企業は大手保険会社。より幅広い顧客ニーズ収集の為本件を決断頂き成立。詳細はこちら取引スキーム- 55歳以上
- 株式譲渡
- 戦略的提携
-
2018年3月譲渡会社アパレル
- 地域:東日本
- 上場:未上場
譲受会社アパレル- 地域:西日本
- 上場:未上場
譲渡企業は関東を中心に婦人服小売店舗を複数展開。お客様からの評価も高く、順調に業績を拡大していたが、業界の先行と長期的に見た事業承継問題の解決のために譲渡を検討。譲受企業は、同業の大手企業。両社協議を重ねる中でシナジーが認められ、成約に至った。詳細はこちら取引スキーム- 株式譲渡
- 戦略的提携
-
2018年3月譲渡会社調剤薬局
- 地域:西日本
- 上場:未上場
譲受会社調剤薬局- 地域:東日本
- 上場:未上場
譲渡企業は九州地場の調剤薬局。展開エリアで1・2を争う優良企業であったが、業界環境が大きく変化する中、自社の成長・発展の為に戦略的提携を決断。提携後は現従業員が役員に昇格。今後、両者の相乗効果に期待が高まる。詳細はこちら取引スキーム- 55歳以上
- 株式譲渡
- 戦略的提携
-
2018年3月譲渡会社医療用機械器具製造業
- 地域:西日本
- 上場:未上場
譲受会社ポンプ・圧縮機器製造業- 地域:東日本
- 上場:未上場
譲渡企業は、独立系の医療機器製造メーカー。業績は順調であったが、外部環境に対応するための成長発展の選択肢として本件を検討。譲受企業は、他業種の製造業で医療機器業界への参入を模索していた。両者の誠実な検討姿勢が実を結び成約に至った。詳細はこちら取引スキーム- 55歳以上
- 株式譲渡
- 戦略的提携
-
2018年3月譲渡会社アパレル通販
- 地域:西日本
- 上場:未上場
譲受会社投資ファンド- 地域:東日本
- 上場:未上場
譲渡企業はメンズアパレルを主体に展開する通販会社。今後の更なる成長発展・課題解決の為、資本業務提携を検討。譲受企業は独立系投資ファンド。優れた知見を有している企業との提携を検討していたことから、本件が成立。譲渡企業社長は引き続き、会社の成長発展に力を注いでいる。詳細はこちら取引スキーム- 株式譲渡
- 戦略的提携
-
2018年3月譲渡会社農作物の生産、加工
- 地域:東日本
- 上場:未上場
譲受会社投資ファンド- 地域:東日本
- 上場:未上場
譲渡企業は中部地方の農業生産法人。商品開発やコスト削減に成功し、業績は順調であったが、更なる発展の為には大企業との資本提携が必要と考えていた。譲受企業は5大商社100%子会社の投資ファンド。両者の将来ビジョンがマッチし、成約に至った。詳細はこちら取引スキーム- 55歳以上
- 株式譲渡
- 戦略的提携
-
2018年3月譲渡会社理化学機器卸
- 地域:東日本
- 上場:未上場
譲受会社ポンプ・圧縮機器製造業- 地域:東日本
- 上場:未上場
譲渡企業は、業歴半世紀超の理化学機器商社。競争が激化する業界環境に対応するために本件を検討。譲受企業は、同業で対象会社が持つ商圏への参入を強化していた。両者の誠実な検討姿勢が実を結び成約に至った。詳細はこちら取引スキーム- 株式譲渡
- 戦略的提携
掲載情報について
成約事例・実績の開示については、適時開示の観点から、以下のとおり、各四半期決算の開示後のタイミング(3ヶ月ごと)で行ないます。
成約事例・実績の開示については、適時開示の観点から、以下のとおり、各四半期決算の開示後のタイミング(3ヶ月ごと)で行ないます。
- 第1Q(10月-12月)
- 第2Q(1月-3月)
- 第3Q(4月-6月)
- 第4Q(7月-9月)
- 1月末頃
- 4月末頃
- 7月末頃
- 11月半ば頃
M&Aご成約事例
“それぞれの選択”
M&Aキャピタル
パートナーズが
選ばれる理由
私たちには、オーナー経営者様の
決心にこたえられる理由があります