「それぞれの選択」では、弊社が手掛けた成約事例を取り上げ、経営者がどのような選択肢を検討し、
何を重視してM&Aを決断したのかをインタビュー形式で詳しくご紹介しています。
- #成約事例
- #それぞれの選択
街の安全を守り続けて48年。積み重ねた信頼を次世代へつなぐ創業者の決断
警備業×物流業

- 譲渡企業
- 東宝総合警備保障株式会社
創業者・相談役 龍原 正
- 譲受企業
- センコーグループホールディングス株式会社
執行役員 ビジネスサポート事業本部 副本部長 篠原 信治
1978年の創業以来、渋谷を拠点に警備業を営んできた東宝総合警備保障株式会社。創業者の龍原正氏が後継者問題に直面する中、物流大手のセンコーグループホールディングス株式会社への株式譲渡を決断した。異業種のセンコーグループへの株式譲渡の背景には、龍原氏とM&Aキャピタルパートナーズ竹内謙太氏との7年にわたる信頼関係があった。譲渡側の東宝総合警備保障株式会社の創業者である龍原正様、譲受側のセンコーグループホールディングス株式会社の篠原信治様に、今回の経緯と将来展望を伺った。
「会社そのものが、ずっと生き残っていく」。社員の未来を考える想いと完全一致したM&A
照明・映像・音響設備の企画、施工×株式譲渡

- 譲渡企業
- 株式会社 インターメディア
代表取締役社長 鈴木 篤
- 譲受企業
- 株式会社ティーケーピー
音響レンタル事業部 事業部長 大野 一馬
1987年の設立以来、結婚式場やホテル、公共施設などで、光・音・映像を駆使した最新の空間演出をプロデュースしてきた株式会社インターメディア。ワンストップで高品質なサービスを提供し、業界内で確固たる地位を築いてきた。2025年、同社は株式会社ティーケーピーとのM&Aを決断した。その経緯と今後の展望について、株式会社インターメディア 鈴木 篤 様と、株式会社ティーケーピー 大野 一馬 様に伺った。
一家が20年間抱えた重責からの解放。安堵と心穏やかな未来への一歩を叶えたM&A
介護老人保健施設×出資持分譲渡

- 譲渡法人
- 医療法人社団中谷クリニック
2003年の開設以来、介護老人保健施設や特別養護老人ホーム、耳鼻科・歯科を併設した診療所の運営を通じ、地域に根差した医療と介護を提供してきた医療法人社団中谷クリニック。2025年、同法人は同業関連の総合ヘルスケア企業とのM&Aを行った。その経緯と今後の展望について、同法人を運営してきた中谷俊彦様、良子様、理恵子様ご一家に伺った。
創業120年の伝統から革新へ 地域建設業の未来を切り拓く資本業務提携
建設業×資本業務提携

- 譲渡企業
- 株式会社清水組
代表取締役社長 清水隆成
- 譲受企業
- SBI地域事業承継投資株式会社
1905年創業、秋田県男鹿市で120年にわたり地域のインフラを支えてきた株式会社清水組は、県内外の港湾整備に携わってきた老舗の総合建設会社だ。2025年7月、SBI地域事業承継投資との資本業務提携という新たな一歩を踏み出した。創業一族の5代目社長として経営を担う清水隆成氏は47歳。成長戦略としてファンドの力を活用する道を選ぶ、その決断の背景について詳しくお聞きした。
自動認識技術一筋の挑戦。自社の独立性を守りながらも限界を乗り越えるための決断
ソフト受託開発×株式譲渡

- 譲渡企業
- 株式会社ケーウェイズ
代表取締役社長 諸田 健一
- 譲受企業
- 株式会社Orchestra Holdings
自動認識技術のソリューション開発を手がける株式会社ケーウェイズ。RFID技術を核とした専門性の高いシステム開発によって、大手メーカーとの信頼を礎に、確固たる地位を築いてきた。RFIDは、ICタグに記録された情報を電波で読み取る技術で、Suicaやさまざまなスマートフォン決済にも欠かせない技術だ。創業から16年、技術一筋で成長を続けてきた同社が、さらなる飛躍のためにOrchestra Holdings株式会社とのM&Aを決断したのはなぜだったのか。その経緯と今後の展望について、代表取締役社長の諸田健一様、取締役の松浦王保様にお話を伺った。
会社と従業員を守るため、事業承継の葛藤の末にたどり着いた「経営同盟」という名のM&A
ECコンサルティング×株式譲渡

- 譲渡企業
- 株式会社HTC
代表取締役 青木 長生
- 譲受企業
- 株式会社SYSホールディングス
代表取締役 会長兼社長 鈴木 裕紀
2009年の創業以来、組込・制御システムのソフトウェア開発で成長を続けてきた株式会社HTC。社会の変化に柔軟に対応し、多様なニーズをとらえてきた同社は、2025年に株式会社SYSホールディングスへの株式譲渡を決断した。その経緯と今後の展望について株式会社HTC 青木 長生 様、株式会社SYSホールディングス 鈴木 裕紀 様に伺った。
「動かなければ何も始まらない」。70年誠実な経営を貫いた企業が踏み出した一歩
金属製建具工事業×株式譲渡

- 譲渡企業
- 株式会社戸塚
代表取締役 戸塚 尚
- 譲受企業
- SoFun株式会社
創業以来、70年以上にわたりガラス工事から建築商材・資材の施工販売へと事業を拡大し、地域の安心・快適な暮らしに貢献してきた株式会社戸塚。2025年、同社は長年の課題であった人材不足の解消と、さらなる成長を目指し、SoFun株式会社への株式譲渡を行った。その経緯と今後の展望を、株式会社戸塚 戸塚 尚 様に伺った。
従業員の未来を託すという覚悟。ウェディングドレス事業に込めた想いの承継
ウエディングドレスレンタル業×株式譲渡

- 譲渡企業
- 株式会社TIG
代表取締役 昌山 理紗
- 譲受企業
- 株式会社くふうウェディング
ウェディングドレスのレンタル事業を手がける株式会社TIGは、安価で高品質なドレス提供、自社で制作するブランドドレスにより、顧客から高い評価を得ている。2025年、同社は株式会社くふうウェディングへの株式譲渡を決断した。愛着ある事業の未来をどのように捉えているのか、そして今後への想いを代表取締役の昌山理紗様に伺った。
学生起業からニッチトップへ。会社や従業員を守るための成長発展型M&A
留学支援×株式譲渡

- 譲渡企業
- 株式会社グローバルリソースマネジメント
代表取締役 山田 貴大
- 譲受企業
- NYC株式会社
フィリピン・セブ島への語学留学に特化した留学支援事業を手がける、株式会社グローバルリソースマネジメント。「創業初期からWebマーケティングを活用し、専門性を武器に事業を拡大してきた。2025年、同社はNYC株式会社とのM&Aを決断した。その経緯と今後の展望を、株式会社グローバルリソースマネジメント 山田 貴大 様とNYC株式会社 梅本 弘祐 様、加藤 康介 様に伺った。
M&Aを諦めかけた先に見つけた、同じ熱量で夢を描けるパートナーとの出会い
ECコンサルティング×株式譲渡

- 譲渡企業
- 株式会社BY THE PARK
代表取締役 城市 浩二
- 譲受企業
- 株式会社プラザクリエイト
代表取締役 新谷 隼人
「人生の楽しみ、魅力あるシーンの提供」を企業理念に掲げ、EC事業のコンサルティングから自社ブランド運営など、豊かなライフスタイルを提案してきた株式会社BY THE PARK。2024年、同社は株式会社プラザホールディングスへ株式譲渡を決断した。その決断に至った経緯と今後の展望について、株式会社BY THE PARK 城市 浩二 様、株式会社プラザクリエイト 新谷 隼人 様に伺った。