
人材業界のM&A動向
人材業界は、採用関連業務の代行や人材育成のための研修事業など幅広い形で展開しており、代表的なものとしては、「求人広告事業」「職業紹介事業」「派遣事業」「請負事業」に大別される。
「求人広告事業」は、主に求人提供者と就業希望者のマッチングを行い、ネットや雑誌などの媒体を利用することで、労働市場の下部構造として広く普及している。
「職業紹介事業」は、能力や人物評価などに関与し、よい高い専門技術を有する人材の確保したい企業をメインに、就業希望者とのマッチングを行う。
「派遣事業・請負事業」では、雇用主として直接、就業者と雇用契約を結んで、賃金や労働時間の管理を行う。

人材業界の特色のひとつとして、派遣先企業の要望に応じて労働者の派遣を行う人材派遣会社は、派遣先企業の業績や業界を取り巻く環境などにより、自社の業績に大きく影響を受けるという点がある。
また、競合企業との差別化が「派遣人材」であることから、派遣先企業の要求する水準に見合う人材をどれだけ多く、かつ安定的に確保できるかが重要となり、人材の見極めや教育、専門的なトレーニングなどのクオリティの維持が競争のポイントとなる。
加えて、法規制によって市場規模が大きく影響を受けることがあり、近年では2008年のリーマンショック後、規制強化で市場が大きく縮小した。

人材業界は、1986年の労働者派遣法施行を契機に業界が認知され、売上規模も拡大していった。それまで「終身雇用」が一般的な雇用形態とされていたため、人材サービスを受けるという発想が乏しく、新聞や雑誌に求人広告を出す程度で、雇用される側にとっても、転職はそれほど一般的でなかった。この法律施行を機会に、経営者・雇用者の双方の意識に変化が起こり始めた。
矢野経済研究所によると、
2017年度の人材派遣業、人材紹介業、再就職支援業の市場規模は事業者売上高ベースで前年度比23.5%増の6兆7,143億円となり、「人材派遣業」「人材紹介業」「技術者派遣ビジネス」「ネット転職情報サービス」「製造派遣・請負ビジネス」の各市場は前年度比で2桁のプラス成長を確保していると発表している。

2008年までは規制緩和や少子化、女性の人材不足などを背景に需要が拡大し、急速に成長を遂げていったが、同年秋のリーマンショックをきっかけに景気が後退し、売上が大きく落ち込み、派遣先企業が契約満了を待たずに一方的に契約解除を行ういわゆる「派遣切り」が社会問題となった。
2013年頃からアベノミクス等の影響で国内の景気が回復しはじめ、人材業界市場も徐々に堅実さを取り戻した。近年は、労働人口の減少や企業の事業拡大などが原因で、多くの業界が慢性的な人材不足に悩まされており、人材業界の需要は引き続き高まると考えられている。
転職率は1980年以降年々増加しており、現在も多くの企業が人材不足を抱えているため、成長産業とされている。
しかし、人材業界は法律やAIの進化、社会環境、景気などの影響を受け、状況が激しく変化する業界であるため、市場の需要を多角的に考慮し、事業展開できるかどうかが、今後のポイントである。
昨今では、働き方改革関連法や外国人労働者の受け入れがどのように進められるかなど、将来展望が大きく変化する可能性がある。
しかし、国内の就労人口の減少が増加に転じる可能性は極めて低いとされており、企業による人材の正社員化、および雇用を調整する手段としての有期雇用人材の活用は今後も拡大すると予想されている。
建設業界では、長年に渡って業界特性により業界再編が起きにくいと言われていた。
主な要因としては、生産規模の拡大に応じて利益を得る「規模の経済」が働きにくい点に加え、2社以上の企業が合併し1社になることで、公共工事の入札参加機会が限定されるなどのデメリットが大きい点などが挙げられる。 過去のM&Aとしては、入札可能な営業エリアが限られていることから、同一地域または隣接地域でのM&Aや、優秀な現場監督や建設業免許を獲得するために同業者の中小企業をM&Aするケース、海外展開や事業承継を目的としたケースがある。
―主な事例ー
・協和エクシオ(東京都)は、2018年5月、電気通信工事で一気通貫した施工・保守体制を構築するため、シーキューブ(愛知県)、西部電気工業(福岡県)、日本電通(大阪府)の上場電気通信工事3社を経営統合した。また、2018年8月にも、塗装工事のコーケン(神奈川県)を子会社化しており、既存の事業を強化・拡大するためにM&Aを活用している。
・新興プランテック(神奈川県)は、総合プラントメンテナンス企業である。2018年9月に、JXエンジニアリング(神奈川県)と合併すると発表した。
JXエンジニアリングの技術を新興プランテックのプラントメンテナンス事業に活用することで、事業拡大を狙っている。
・ハイアス・アンド・カンパニー(東京都)は、後継者不在という問題を解決するため、事業承継を目的として、住宅会社のアンビエントホールディングス(香川県)及び子会社のハウス・イン・ハウス(香川県)から、「R + house事業」「アーキテクチャル・デザイナーズ・マーケット事業」などを2018年1月に取得した。
関連ニュース
-
2021-04-15
-
2021-03-15
-
2020-09-30
-
2020-07-14
-
2020-03-23
-
2020-03-18
-
2020-03-06
-
2020-02-03
-
2019-09-09
-
2019-08-19
弊社のM&Aご成約実績
-
成約年数 2020年8月対象会社(譲渡会社) 業務請負地域:近畿譲受会社 人材派遣地域:中部取引スキーム/問題点・概要 株式譲渡譲渡企業は、近畿圏で物流関連の人材サービス業を展開。業績は順調であったが、人材不足がかねてからの課題であった。譲受企業は、近隣... -
成約年数 2018年12月対象会社(譲渡会社) 技術者派遣地域:中部譲受会社 投資会社地域:中部取引スキーム/問題点・概要 株式譲渡譲渡企業は、技術者派遣業の企業。成長戦略の一環として、想いを共にできるパートナーを探していた。譲受企業は、製造業を中心とした投... -
成約年数 2017年9月対象会社(譲渡会社) 樹脂製自動車部品製造地域:西日本譲受会社 製品検査・物流業務等構内作業地域:西日本取引スキーム/問題点・概要 55歳以上,事業承継,株式譲渡,後継者不在譲渡企業は、東海圏で樹脂製自動車部品製造を展開。業績は順調なものの、ご息女しかおらず後継者問題を抱えていた。譲受企業は東海圏の... -
成約年数 2017年3月対象会社(譲渡会社) IT技術者派遣地域:東日本譲受会社 技術者派遣地域:東日本取引スキーム/問題点・概要 企業再編,株式譲渡,戦略的提携譲渡会社は、一般派遣業。子会社にIT技術者派遣会社を保有しており、業績は順調であったが、事業の選択と集中、子会社の更なる発展の為... -
成約年数 2016年8月対象会社(譲渡会社) 特定科目医のスポット紹介事業地域:西日本譲受会社 医師・薬剤師の紹介事業地域:東日本取引スキーム/問題点・概要 株式譲渡,戦略的提携譲渡会社は、近畿圏で専門医のスポット紹介事業を展開。医師、医療機関から相応の知名度を有し順調な業績ではあったが、事業の更なる成... -
成約年数 2016年8月対象会社(譲渡会社) BPO事業地域:東日本譲受会社 人材サービス事業地域:東日本取引スキーム/問題点・概要 戦略的提携出資受入企業はBPO事業を展開。国内事業の更なる拡大のための資金調達及び国内での顧客の拡大のための戦略的な提携を検討していた。引受... -
成約年数 2016年7月対象会社(譲渡会社) 教育・研修業務請負、人材派遣地域:東日本譲受会社 マニュアル制作地域:西日本取引スキーム/問題点・概要 55歳以上,株式譲渡,後継者不在,戦略的提携譲渡会社は教育・研修業務等の人材サービスを展開。業績は堅調だが後継者不在への不安を感じていた。譲受企業は、自動車等の技術書制作... -
成約年数 2011年2月対象会社(譲渡会社) 保育人材派遣・紹介地域:関東譲受会社 生活総合支援サービス地域:関東取引スキーム/問題点・概要 事業承継,企業再編,株式譲渡譲渡会社の親会社は、基幹事業の急拡大及び新規事業への経営資源の投入が不可欠な状況であり、譲渡会社の今後の経営戦略について早急に... -
成約年数 2010年10月対象会社(譲渡会社) 文具の企画・卸売地域:関東譲受会社 サービス業地域:非開示取引スキーム/問題点・概要 株式譲渡,後継者不在譲渡会社は好調な業績と磐石な経営体制の下、同族での事業承継が最良と考えていたが、納税上、株式の承継が難しかった。譲受会社は、M... -
成約年数 2009年9月対象会社(譲渡会社) 人材派遣地域:関東譲受会社 人材派遣地域:関東取引スキーム/問題点・概要 事業承継,株式譲渡譲渡会社は特定職種の派遣を強みとし、クライアントニーズにきめ細かく応える事により、成長を続けてきた。一方、譲受会社はバックオフ...
-
詳細業種 給排水、電気設備工事 所在地 関東 概算売上 5億円~10億円 -
詳細業種 大人向け玩具の企画・製造・販売(EC) 所在地 関東 概算売上 10億円~30億円 -
詳細業種 外食 所在地 関東 概算売上 2.5億円~5億円 -
詳細業種 切削工具卸 所在地 非公開 概算売上 非公開 -
詳細業種 脱毛機器の製造販売 所在地 関東 概算売上 5億円~10億円 -
詳細業種 データベースサービス並びに、リサーチ事業 所在地 関東 概算売上 1億円未満 -
詳細業種 労務コンサルティング 所在地 非公開 概算売上 非公開 -
詳細業種 ゲーム開発 所在地 関西 概算売上 2.5億円~5億円 -
詳細業種 戸建建築施工 所在地 関西 概算売上 10億円~30億円