M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

SMFG(8316)大和証G(8601)SMBCの合弁解消

2009-09-10
  三井住友フィナンシャルグループ <8316> と大和証券グループ本社 <8601> は、合弁会社である大和証券エスエムビーシーに関する合弁事業を、関係当局への各種手続きを前提に、解消することにつき合意したと発表した。

  大和証券SMBCは、1999年4月に大和証券グループ本社60%、SMFG40%出資の合弁会社として事業を開始、大手証券会社とメガバンクのハイブリッド型投資銀行の先駆けと囃された。

  今後、大和証券SMBCに対するSMFG出資持分については、両者間で具体的な協議を進め、年内を目処に、原則として全てを大和証券グループ本社に譲渡する見込みで、SMFGから出向又は転籍している役職員については、10月1日付で、SMFGグループに復籍することで合意している。

  合弁解消の理由を、今後のホールセール証券事業における銀証融合ビジネスモデルの在り方に対する両社の考え方の違いとしているが、三井住友銀行が大和証券グループのメインバンクであることを含め、今後もその関係に何ら変化はないことを両社で確認しているとしている。


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。