M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

2011-02-28
  富士フィルムホールディングス <4901> 傘下の富士フイルムは、米国メルク社(ニュージャージー州)の100%子会社で、バイオ医薬品の受託製造会社であるMSDバイオロジクス社(英国ビリンガム)、およびダイオシンス社(米国ノースカロライナ州)の発行済全株式を取得することを決定し、2月25日付で株式譲渡契約を締結した。

  買収する2社は、バイオ医薬品の開発・製造に必要なタンパク質を、効率的に細胞や微生物を使って発現させる高度なバイオテクノロジーや、培養から抽出、精製にいたるプロセスの管理ノウハウ、経験豊富な人材、製造設備を持つバイオ医薬品受託製造のリーディングカンパニーで、メルク社が、シェリング・プラウ社との合併を機にバイオ医薬品の受託製造事業を見直し、生産設備を最適化することに伴うもの。

  富士フイルムは、本件買収により、今後市場が拡大するバイオ医薬品事業に本格的に参入し、年率15%以上の成長が見込まれる受託製造事業における生産能力を確保する。メディカル・ライフサイエンス事業を重要な成長分野と位置付け、設備投資や研究開発を大幅に強化、積極的なM&A展開による事業の拡大を推進する。


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。