M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

2011-10-19
  イーピーエス <4282> 子会社のイーピーミント <6052> は、SMO(治験施設支援機関)事業の市場シェア拡大と受託体制の強化を図るため、エスメディサ(文京区)の株式71.3%を取得し、10月19日付で子会社化した。(取得価額7,700千円)

  医薬品業界においては、国内の大手製薬企業の米国向け主力製品の特許満了に伴う減収、これを補完するための新製品開発、有力製品の取得や販路の確保を目的とした海外企業の大型買収も相次ぎ、また、国内市場においても行政による医療費抑制策として、後発医薬品(ジェネリック)の使用促進が主力製品のライフサイクルに影響を与えており、それに伴い開発競争が激化している。

  一方、医療機関は、診療報酬見直し等による医療費抑制策により、医療機関の経営環境が益々厳しくな
る中で、医業外収入の臨床試験を受託・実施する医療機関が増加している。また、国内の臨床試験環境においては、アジア諸国と日本の開発コストの乖離から、グローバルスタディ(国際共同治験)における日本での臨床試験離れが起きており、国内での実施症例数の減少の懸念から臨床試験の質、量に関して海外との競争を余儀なくされている。


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。