M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

ホリプロ(9667)MBOで非公開化1株1050円

2011-12-17
  芸能プロ大手のホリプロ <9667> は、マネジメント・バイアウト(MBO)による株式の非公開化を目指す。堀会長ら一族の資産管理会社である青春社(品川区)がTOBで全株式を取得する。役員会は、TOBへの賛同意見と株主への応募推奨を決議した。

  買付期間は12月19日から来年2月6日まで、買付価格は1株1,050円、買付代金は最大7,597,401千円となる。TOB成立を条件に、三井住友銀行 <8316> から総額84億50百万円の買収ローンを受ける。同社株式は、東証より上場廃止となる。

  非公開化により、意思決定の柔軟性を高め、テレビ局の広告収入の減少や音楽マーケットの市場縮小に対し、基幹事業の抜本的な見直しや不採算事業からの撤退、アジアを中心とした海外展開の加速など、抜本的な事業再構築を図る。

  また、株式上場の最大のメリットである資金調達の必要性がなく、知名度とブランド、信用力を確立している一方で、資本市場に対する規制強化の流れ、上場維持コスト(会計基準の厳格化、J-SOX(金融商品取引法上の内部統制)の導入、IFRS(国際財務報告基準)準拠による開示項目の変更、有価証券報告書等の継続開示にかかる費用等)の増加が見込まれるため、費用対効果の観点より、上場を維持するメリットがないと判断した。


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。