M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

大日住薬(4506)米国抗がん剤開発VCを160億円で買収

2012-03-01
  住友化学 <4005> 子会社の大日本住友製薬 <4506> は、がん幹細胞領域の研究開発に特化したバイオベンチャーである米国ボストン・バイオメディカル社の全株式を取得し、4月を目処に完全子会社化する。

  同社は、世界初のがん幹細胞に対する抗がん剤となる可能性を持つ2つの有力な開発パイプラインを有しており、2015年以降の発売を目指す。株式取得時の200百万米ドル(約160億円)、将来的に開発マイルストンとして最大540百万米ドル(約430億円)を、さらに、売上高に応じた販売マイルストンとして、年間売上高が4,000百万米ドル(3200億円)に達した場合には、合計で最大1,890百万米ドル(約1500億円)を支払う。


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。