M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

2014-12-02
  大塚ホールディングス <4578> 傘下の大塚製薬株式会社は、大塚アメリカ傘下のSPCを通じて、米国バイオベンチャー企業、アバニア ファーマシューティカルズ(米国カリフォルニア州)を現金対価のTOBにより買収する。買収価額は約3,539百米ドル(約4,200億円)。

  アバニア社は、1988年に南カリフォルニアに設立された、従業員数約500名のバイオベンチャー企業で、中枢神経疾患領域に特化し、世界初で唯一の情動調節障害(PBA)治療薬である「ニューデクスタ カプセル」を開発し、2011年2月に米国で発売し、直近1年間の売上は111億円と前年同期比50%と急速に売上を伸ばしている。同社は、同製品の売上の成長を加速するため、新たに150名のMRを採用し、300名以上の営業体制にしている。

  また同社は、アルツハイマー型認知症、パーキンソン病、片頭痛やその他の中枢神経系の分野の開発を行っており、アルツハイマー型認知症に伴う行動障害の適応をターゲットとし、大型化が期待される新規開発化合物の開発で、フェーズ3臨床試験の準備を進めている。

  大塚製薬は、これまでの精神疾患領域での強みに加え、神経疾患領域に本格参入するとともに、グローバルでの中枢医薬品事業の拡大を図る。


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。