M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

2015-04-30
  江守グループホールディングス(江守グループ) <9963> は、当社グループのスポンサーとして、興和紡(愛知県名古屋市)とジェイ・ウィル・パートナーズ(東京都千代田区)を選定し、2社が管理運営するファンドが出資する合同会社江守コーポレーション(東京都中央区)との間で、江守商事をはじめとする各事業会社の株式の譲渡等を内容とするスポンサー契約を締結した。

  また、あわせて、江守グループの民事再生手続開始を東京地裁に申請し、弁済禁止の保全命令と監督命令が発令された。江守グループの株式は、所定の期間を経た後に上場廃止となる見込み。15年4月末辞典の負債総額は約711億円。

  民事再生手続開始の申立てを行ったのは、持株会社である江守グループのみで、江守商事をはじめとする各事業会社は、通常どおり事業を継続する。子会社の江守商事は、興和(愛知県名古屋市)との間で業務提携を締結し、各事業子会社は、スポンサーからの支援に加えて、興和からの事業面でのサポートも受けて、事業再生に取り組む。

  民事再生手続における所要の手続を経た上、江守コーポレーションに対して、各事業子会社の株式の全てを総額100億円で譲渡し、グループの事業運営に必要な従業員と動産等を江守コーポレーションまたはスポンサー支援後の江守商事に譲渡する。

  江守グループは、中国の大口取引先における回収遅延が発生し、15年3月期第3四半期連結累計期間で中国子会社で、売掛債権で462億円の貸倒引当金を計上し、連結で234億円の債務超過に陥り、継続企業の前提に関する注記が付されていた。


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。