M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

2019-12-05
東レエンジニアリング株式会社は、半導体検査装置事業を会社分割し、子会社である株式会社NGRが継承。会社名をTASMIT株式会社に変更し、東レエンジニアリンググループの半導体検査・計測装置事業を担う会社としてスタートすることを発表した。

東レエンジニアリングは、後工程向けウエーハ外観検査装置「INSPECTRA」(インスペクトラ)シリーズを1990年から事業化し、これまでに累計400台の出荷実績がある。特に300mmウエーハを3μm感度で時間当たり100枚の検査が可能なことから、全数・全面検査が求められる車載用半導体分野で高いシェアを誇っている。一方でNGRは2000年に設立し、2014年に東レエンジニアリングと資本・業務提携を締結。2017年に東レエンジニアリングの子会社となった。

今後は半導体検査・計測装置事業の再編により、部品の共通化によるコストダウン、ソフトウエア開発の一元化による開発スピードアップ、販売代理店の統合や営業リソースの効率化を進め、再編によるシナジー効果や新規分野への市場開拓を進め2021年度には100億円規模を目指すとしている。


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。