M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

ツナググループHD(6551)、人材派遣子会社ツナグ・スタッフィングの全株式を譲渡

2021-06-18

ツナググループ・ホールディングスは、2021年6月18日付の取締役会において、当社連結子会社である株式会社ツナグ・スタッフィングの全株式を譲渡することを決議した。

 

ツナググループ・ホールディングスは、アルバイト・パートを中心とした人材の募集から採用、定着支援までの一連の業務プロセスに関わるサービス提供を行っており、そのサービスの充実と他事業との相乗効果を発揮するために、東北地方における人材派遣に強みをもつ株式会社スタープランニング(現:ツナグ・スタッフィング)の株式を2018年1月に取得した。
しかしながら、2020年2月からの新型コロナ感染症拡大の影響により、案件数が減少し、十分な収益をあげることが難しく、抜本的な構造改革を要することとなった。したがって、コロナ禍におけるツナググループ・ホールディングスグループの収益改善ならびにアフターコロナを見据えた事業の選択と集中を鑑みた際に、相乗効果の発揮に至るまでには一定の時間を要することなどから、この度、ツナグ・スタッフィングの株式を譲渡することとした。
なお、国内での新型コロナウイルスワクチン接種が加速し、アフターコロナに向けての求人需要が高まりつつある中、ツナググループ・ホールディングスグループではアルバイト・パートに特化した採用代行サービスへの経営資源集中によって成長を牽引していくとともに、派遣事業ならびに日々紹介事業については、東名阪エリアを中心に、採用メディア事業の派生サービスとして、再構成してスタートすることを予定している(子会社である株式会社ツナググループ・イノベーションズにて、労働者派遣事業・有料職業紹介事業に係る免許については取得済み)。



M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。