M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

岐阜プラスチック工業が、プラスチック射出成形の大幸化成を買収

2021-10-06
岐阜プラスチック工業株式会社は、大幸化成株式会社及び大幸精密成型株式会社が、共同新設分割により設立した大幸化成株式会社の全株式を取得(完全子会社化)したことを発表した。

プラスチックの綜合メーカーとして、日用品、物流産業資材、食品包装容器、塩ビ管継手、建築土木資材、雨水貯留浸透槽、スポーツ資材、工業部品、医療関連品、 ハニカムコア材など、それぞれの専門性を磨きながら、幅広い分野をカバーする「リスのプラスチックグループ」として、岐阜プラスチック工業株式会社は事業展開している。

今回の株式取得により、新設会社が保有する技術ならびに生産拠点を活用した広域関東圏における生産能力増強及び物流の最適化により、更なる市場競争力強化に寄与していくものと考えるとともに、プラスチックの無限の可能性を製品としてカタチにすることで、人々の暮らしをより豊かで快適にできる新しい世界を創造していく。


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。