M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

ミダックHD(6564)が、企業主導型保育事業展開のLOVE THY NEIGHBORを買収

2022-05-26
株式会社ミダックホールディングスは、LOVE THY NEIGHBOR株式会社の全株式を取得し、同社を子会社化することを決議した。

ミダックホールディングスグループは、廃棄物の適正処理を通じて循環型社会の確立を目指す企業集団であり、「ミダック」 の社名は、環境を象徴する水、大地、空気の頭文字に由来する。
 グループのサステナビリティは、経営理念に基づき、健全かつ公平で透明性の高い経営と環境に配 慮した廃棄物処理を追求することで、地域社会をはじめとするステークホルダーとの関係構築と地域に根差した環境インフラの提供を通じて、中長期のグループの企業価値の向上と社会の持続的な成長を目指すものである。
そして、上記のサステナビリティ方針のもと、これまで持続可能な循環型社会の実現に向けて、SDGs 達成に向けた社会貢献活動を積極的に推進してきた。
そして今般、サステナビリティの視点から社会課題解決に応えることを目的として、企業主導型保育事業を営む「LOVE THY NEIGHBOR株式会社」の全株式を取得し、子会社化することとした。
同社は、就学前の子どもを対象にした英語教育保育園「用賀インターナショナルスクール」を 運営しており、SDGs に掲げられた目標4.「質の高い教育をみんなに」に貢献する企業である。

今後においては、英語教育に加え、環境教育の導入も視野に入れ運営していく方針。
ミダックホールディングスグループは、中長期的な成長戦略を実現するために新規廃棄物処理施設の設置を推進することはもとより、上場企業として求められる社会・環境の維持・向上のために、サステナビリティの視点を取り入れた積極的な M&A を推進し、グループの事業基盤の更なる強化に取り組んでいく方針である。


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。