M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

リファインバースグループ(7375)が、産業廃棄物収集運搬業のコネクションを買収へ

2022-05-30
株式会社リファインバースグループは、、株式会社コネクションの全株式を取得(以下「本株式取得」)し、子会社化することに関する基本合意書を締結することを決議した。

リファインバースグループは資源循環による新たな付加価値の創造に挑戦し、廃棄物から新たな資源や素材を製造する事業を行っている。
近年、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーといった文脈において事業機会が増加しており、資源化・素材化を進めていく事で新たなビジネスチャンスを獲得して更なる事業成長の実現を図るべく取組みを強化してきた。
そのような背景を追い風に、プラスチックケミカルリサイクル向け原料の調達・供給事業を今後の 最重要な事業の一つとして、その事業化に向けた準備を進めている。
当該事業化において廃プラスチックの回収及び資源化、品質基準の確立などの課題に対処するための拠点としてコネクション社が有する事業拠点を活用することを予定している。

コネクション社は、2014 年に設立され、産業廃棄物の収集運搬・中間処理を中心に顧客基盤を拡大し東京都 内に廃棄物中間処理施設を有するなどリファインバースグループの今後の事業展開において有用な様々なアセットを有している。
本株式取得後、ケミカルリサイクル事業における一つの拠点としてのみでなく、グループにおける産業廃棄物処理のキャパシティの拡大、またこれまで培ってきた独自の廃棄物処理事業のマネジメント手法をコネクション社で活用する事で生産性の改善や効率化など収益力の大幅な改善が可能と考えており、産廃処理事業と同水準の営利業利益率 20%程度を実現することで連結業績の向上に大きく寄与すると見込んでいる。
また同時に、ケミカルリサイクル向けの資源化を推進することで更なる高収益な体質に転換することを目指していく。


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。