M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

研磨・塗装・レーザー加工等の三陽工業、 金属加工等の太田工業所を買収

2022-06-02
三陽工業株式会社は、株式会社太田工業所の全株式を取得する契約を締結したことを発表した。

三陽工業は2018年より、後継者難で悩む中小製造業の町工場や派遣会社のM&Aを積極的に進めており、これまでレーザー加工会社(兵庫)や塗装会社(長野)など、4年間で5件のM&Aを実施してきた。
そんな中、ビズリーチサクシードを通じて、鉄道車両用のパイプ部品を中心に事業を行いながら、さらなる成長を目指そうとしている太田工業所の紹介を受け、太田工業所と話を重ねる中で、考え方や方向性が一致。
お互いが目指すビジョンに多くの共通点があり、共に成長しながら「日本の製造現場を元気にしたい」と考えたことから、今回の契約に至った。

鉄・ステンレスのパイプ材の切断・曲げ・磨き・溶接加工の一貫加工を行う太田工業所。
今後は、三陽工業の研磨部門と共に磨き工程の強化を行っていく。
そして、現場人材においては三陽工業の生産推進グループ社員を登用することにより、製造現場における技能承継、人材不足という製造現場における課題を解決する事が可能。
太田工業所の強みと、三陽工業が行ってきた製造業と製造派遣事業、この3つの相乗効果により、「日本の製造現場を元気にする」というビジョンを実現するべく、これまで以上の成長を目指していく。



M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。