M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

米アマゾンと三井物産(8031)、コスメ・美容の総合サイト運営のアットコスメ運営のアイスタイル(3660)と業務資本提携

2022-08-16
株式会社アイスタイル(代表取締役社長 兼 CEO:吉松 徹郎、以下 アイスタイル)は、米国Amazon(CEO:アンディ・ジャシー)および三井物産株式会社(代表取締役社長:堀 健一、以下 三井物産)それぞれと業務資本提携を行った。

今後の取り組みについて

アイスタイルは「生活者中心の市場の創造」をビジョンに掲げ、コスメ・美容の総合サイト「@cosme」を運営している。また、「@cosme」に寄せられた生活者のクチコミや評価等を反映した品ぞろえやお店作りをおこなうEC・店舗を展開し、オンラインとオフラインを融合した美容関連総合サービスを提供しており、中国をはじめ海外にも事業を展開している。

米国Amazonは「地球上で最もお客様を大切にする企業になること」をビジョンとして掲げ、「地球上で最も豊富な品揃え」を提供できるよう、日本においてはAmazon.co.jpをはじめとする総合オンラインストアを展開するとともに、利便性向上のため各種サービスを提供している。
こうした企業としてのスタンスに加え、顧客への価値提供の在り方やビジネス機会の創出においても通じる点が多いため、お客様にとってより価値の高いサービスを提供しながら相互のビジネスを成長させていくための最適なパートナーであるという両社の考えのもと、今回の業務資本提携に至った。

当提携に基づき、アマゾンジャパンと当社の今後の具体的な協業の一つとして、Amazon.co.jp上において「@cosme SHOPPING(仮称)」のオンラインストアをオープンする予定である。Amazon.co.jpのアカウントをお持ちの全てのユーザーに対して、「@cosme SHOPPING」の特長である、信頼できるコスメ・美容に関する様々な情報提供、および幅広いブランド・多彩なカテゴリーでの化粧品販売を展開していく予定だ。

また今後、Amazon.co.jp上の「@cosme SHOPPING(仮称)」のストアを起点に、オンラインおよびオフラインの各種施策における連携等も検討している。アマゾンジャパンが日本国内で販売事業者向けに提供している各種サービスやテクノロジーと、アイスタイルが展開するコスメ・美容に特化したクチコミ・品揃え・店舗づくりの知見を活用し、コスメ・美容関連のお買い物における利便性や顧客満足度をさらに向上していくことを目指している。



M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。