M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

2022-09-29
推し活コンサルティング事業を行う株式会社ラブレター(本社:東京都港区、代表取締役:久保ひかり、以下ラブレター)は、エンジェル投資家平澤創氏より3000万円の資金調達を実施、ならびに「応援広告マッチングプラットフォーム『推しダム』」をリリースした。Z世代の約半数以上が推しがいると言われており、一人当たりの推し活消費額は約2万円*とも言われている今後成長が見込まれる領域である。(*コンテンツファン消費行動2021より)


資金調達の背景と今後の展開

応援広告の出稿や企業コラボなどの推し活コンサルティング事業を開始してから9ヶ月、2022年8月時点で推し活コンサルティング数は、200件を突破しております。ラブレターは「今までにないファンビジネスの形を、世の中の当たり前にする」をミッションに掲げ、ファンが推しを応援できる環境を提供してきた。

応援広告は、日本での認知度が低いのが現状です。広告主(ファン)が、応援広告を掲載するまでには多くのフローを踏む必要があり、今回リリースした『推しダム』は、広告枠を気軽に探すことができ、以前よりもスムーズに応援広告を出せるようになっており、日本の応援広告の掲載数を増やすキッカケにもなる。

この度の調達資金は、「応援広告マッチングプラットフォーム『推しダム』」の開発やマーケティングなどを強化する予定である。

・推しダムの開発費用:
サービスの開発・拡充、強固な組織運営に活かし、誰もが気軽に推しを応援できる環境を提供していく。
・企業との連携やマーケティングを強化しより一層の認知拡大:企業との連携による事業の拡大や、マーケティング強化によるユーザー数の増大を目指す。

 


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。