M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

中部電力(9502)が、カナダの地熱技術開発企業であるEavor(エバー)社の株式を取得

2022-10-17

中部電力株式会社(以下「中部電力」)は、100%子会社Chubu Electric Power Company Netherlands B.V.を通じて、カナダの地熱技術開発企業であるEavor Technologies Inc.(以下「Eavor社」)と同社の株式引受契約を締結した。

中部電力が海外で地熱エネルギー関連企業に出資するのは初めてだ。Eavor社は、世界に先駆けてクローズドループ地熱利用技術(※)(以下「本技術」)の研究・開発を行い、商業化を目指すカナダのグローバルスタートアップ企業である。

本技術は、地下にループを設置し、内部に水を循環させることで、地下の熱水や蒸気が十分に得られない地域でも効率的に熱を取り出すことが可能であることから、幅広いエリアでの開発が可能であり、また、掘削後に地下の熱水や蒸気の不足により開発が中止となるリスクを回避できることが特長である。

加えて、本技術を活用した発電は、ベースロード運転だけではなく、低需要時に地下に蓄熱し、高需要時に蓄熱したエネルギーを電力に変換する負荷追従型の調整力電源としての機能も備えています。これらのことから、将来的にエネルギー業界のゲームチェンジャーとなることが期待されている。

株式取得の目的と今後の展開

中部電力はEavor社への出資を通じて、地熱事業に関する知見の獲得やEavor社が海外で取り組むプロジェクトへの出資参画機会の拡大を模索すると共に、今後、本技術の国内展開も検討していきたいと考えている。

また、グローバル事業において、再生可能エネルギーを中心としたグリーン領域、脱炭素に関するブルー領域、小売・送配電・新サービス領域および新技術領域の4領域を最適に組み合わせることで、脱炭素社会の実現に貢献するとともに、さらなる収益拡大に取り組んでいく。

(※)地下にループを形成し、地上から水などを循環させることで地下の熱を回収する技術。Eavor社は地上と地下約数千メートルをつなぐ網目状のループを掘削し、その中で水を循環させることで水を介して地下の熱を取り出す方式を採用(詳細は別紙参照)。Eavor社は本技術の適用に必要な掘削デザイン・坑壁保護剤・制御技術などに関する特許を多数保有しており、2019-2020年にカナダ・アルバータ州において、本技術の実証試験を成功させている。



M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。