M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

ジョルダン(3710)が、ドローン事業のエアーズを買収

2022-12-06
ジョルダン株式会社は、取締役会決議に基づき、以下のとおり、株式会社エアーズの株式を取得し、子会社化することを決議した。

株式取得の理由

ジョルダングループは、ライフスタイルを大きく変える「サービス」の提供として、「乗換案内」の機能 強化等による事業推進とともに、その周辺領域である位置や移動に関する各種事業(コンテンツ提供のみならずハードウエアや MaaS のような実際の移動手段の提供を含む)への展開を進め、時間短縮や効率化・省資源化といった価値を提供していく方針である。その上で、「移動に関する No.1 ICT カンパニー」としての地位を確立していくことを経営戦略としいる。

一方、株式会社エアーズの事業は、①ドローンスクールのフランチャイズ展開、②ドローン関係 ソリューション提供、③ドローン販売、等で構成されている。これまでは①が収益の中心となっているが、今後は②及び③の事業を積極的に推進する方針で、現状においては案件も増加し立ち上がりつつある。 ジョルダングループにおきましては、「乗換案内」及び MaaS の事業展開を進める中で地方自治体等との関係が構築されていることから、今回の株式の取得(子会社化)により、株式会社エアーズの地方 自治体等向けソリューションを当社グループのソリューションとパッケージ化して提供することが可能になる。また、ドローンによる映像撮影等に関連し、当社グループが進めるインバウンド を含む観光関連の事業強化にもつながることが想定される。加えて、ハードウエア関連の事業への進出を加速する意味で、当社グループの経営戦略にも大きく資するものと考えている。 上記により、当社グループの事業領域の拡大を図り、企業価値向上を目指していく。


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。