M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

地域資源を活かした、まちづくり事業を行うNIPPONIAを手掛けるNOTE、MBSメディアHDと資本業務提携

2023-01-20
全国で地域資源を活かしたまちづくり事業NIPPONIAを手掛ける、株式会社NOTE(所在地:兵庫県丹波篠山市 代表取締役:藤原 岳史 以下「NOTE」)は、この度、株式会社毎日放送(MBSテレビ)や株式会社MBSラジオなどのグループ会社をもつ株式会社MBSメディアホールディングス(所在地:大阪市北区 代表:髙山 将行 以下、「MBS」)と資本提携契約を締結した。

各地域の暮らし文化継承を目的に、現在国内31地域で展開しているNIPPONIA事業の新しい挑戦に向けて、MBSグループと連携し、それぞれの強みを活かして、更に地域に寄与していくことを目指している。





資本業務提携に至った背景

NOTEは、日本各地域の暮らしや文化を継承することを目的に、2016年の創立以来、地域の歴史的資源を活用したまちづくり事業「NIPPONIA」に取り組んできた。今後は各地での実践を経て培ってきた、まちづくりに関する事業ノウハウを活かし、2025年をめどに50地域までNIPPONIA事業の展開を目指している(2023年1月現在31地域)


今後、NIPPONIA事業では、地域のPRや集客を支援するサービスを構築する事によって、より幅広く、各地域のまちづくり事業を支援したいと考える。
そこで、メディア事業に関わる多様なノウハウ・リソースを持つMBSグループと連携することで、各地域や施設の認知度向上やプロモーションを支援するサービス開発の実現を目指し、今回の資本提携契約締結に至った。



今後の予定

今後、MBSグループとの連携の中で、「NIPPONIA×メディア」をコンセプトに、持続可能な地域ビジネスを共創し、情報発信を通じて地域の素晴らしい資源を多くの人に知ってもらう事で、地域と関わりを持つ関係人口の増加を目指す。
人と地域の繋がりにより社会全体が活性化していく未来を目指し、Withコロナ時代におけるインバウンドの復興も視野に、サービスの開発を進めていく予定である。

また、NOTEは2022年11月に、CRMを基軸として地域創生事業にも取り組むシナジーマーケティング株式会社と資本提携を締結しており、今回のMBSグループとの資本提携と合わせ、それぞれとの協業を通して、NIPPONIA事業の強化と拡大を図っていく。
 


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。