M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

バリューHR(6078)、健康管理アプリ「カロミル」開発のライフログテクノロジーと資本業務提携

2023-06-28
株式会社バリューHR(以下「バリューHR」)と、ライフログテクノロジー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:棚橋 繁行、以下「LLT」)は、資本業務提携を行い、協働の第一弾としてChatGPT※を活用した若年層向け保健指導の新プログラムを共同開発し、提供していく。
(※ChatGPT:OpenAI社開発の自動応答チャット生成AI)

バリューHRは、企業や健康保険組合向けに、健康診断の実施準備から受診後の事務代行やアフターフォローまでをワンストップでサポートできる健康管理サービスを提供している。今回、バリューHRが提供する保健指導のサービス強化のため、生活習慣病予備軍の若年層に向けた保健指導プログラムを、LLTの技術と知見を用いて共同で開発し、生活習慣の改善を促進する。






共同開発する保健指導プログラムについて

LLTが開発・提供する「カロミル」の新機能である、「ChatGPT」を活用した対話型「AI食事相談チャット(β)」を活用した、新たな保健指導プログラムを共同開発する。対話型の「AI食事相談チャット(β)」を保健指導に取り入れることにより、保健指導の対象者は、管理栄養士が行う栄養指導に加え、「AI食事相談チャット(β)」で24時間いつでも栄養・食事相談ができ、高品質な食事指導と食事習慣の継続的な支援が可能となる。また、「AI食事相談チャット(β)」の本プログラム向け改修には、バリューHRの保健指導部門も監修として参加。


カロミル「AI食事相談チャット(β)」の機能

・食事の悩みを解決
摂取したい栄養素の量や金額を伝えるだけで、ご希望に沿った食事の組み合わせを提案。

・レシピ提案
AIがヘルシーなレシピを考案。材料を指定することも可能だ。

・目的を達成するための相談
食事メニュー以外にも食生活の見直しなどAIに相談ができる。

※現在「カロミル」の機能内では、β版を提供する。

(詳細:LLT プレスリリース



【健康管理アプリ「カロミル」について】

LLTが提供する食事・運動・体重管理アプリ。食事記録に関しては、写真1枚で毎日の食事を記録し、AI(人工知能)の画像解析技術によって自動で栄養価を割り出し登録する。カロリーだけでなく、たんぱく質、脂質、炭水化物、塩分、糖質、食物繊維、ビタミン、ミネラルなど27種類(※)の栄養素の計算・記録もできるので、ダイエットのみならず、栄養バランスを考慮した健康管理が可能だ。また、食事記録だけでなく運動・バイタルの管理機能もそなえ、「健康のトータルマネジメント」を実現。会員数は200万人を超え(2023年5月時点)。
※: iOS版。Android版ではカロリーと18 種類の栄養素の計算・記録が可能


 

会社概要

【ライフログテクノロジー株式会社の概要】
名称:ライフログテクノロジー株式会社(Life Log Technology, Inc)
所在地:東京都中央区日本橋三丁目2番14号 新槇町ビル別館第一 1階
代表者:代表取締役 棚橋 繁行
設立:2016年2月
資本金:854百万円

URL:https://calomeal.com/

【株式会社バリューHRの概要】
名称:株式会社バリューHR(東証プライム、証券コード6078)
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目21番14号
代表者:代表取締役社長 藤田 美智雄
設立:2001年7月
資本金:155,685万円

URL:https://www.valuehr.com/

 



M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。