M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

Nutmeg、福山太郎氏と石塚亮氏から出資を受け米国進出を加速

2023-09-12

観光DXプラットフォーム「Nutmeg」を提供するNutmegLabsは、Fond創業者の福山太郎氏とメルカリ共同創業者の石塚亮氏から出資を受け、米国市場進出を加速させる計画を発表した。

イメージ画像

出資背景と目的

観光業界のデジタル化の遅れが課題であり、特に現地体験を提供するサービス(タビナカ)はデジタル化が最も遅れている。Nutmegは、現地体験を楽しく、豊かに、身近にすることをミッションとしており、日本国内では昨年対比で3倍以上の成長を達成した。今回の出資を受けて今後は米国市場への進出を加速させる計画である。

 

福山太郎氏と石塚亮氏のコメント

福山太郎氏は、観光業界のデジタル化という重要な課題を解決するため、急成長中のNutmegへの出資に喜びを示し、積極的に貢献していきたいと述べた。石塚亮氏も、Nutmegはグローバルで挑戦するスタートアップを支援したいという自身の思いにピッタリであり、海外への挑戦が加速できるよう支えていきたいとコメントした。

 

観光DXプラットフォーム「Nutmeg」について

「Nutmeg」は、観光施設やツアー・アクティビティの予約や管理をデジタル化し、業務効率化を実現するオールインワン型の業界特化SaaSである。顧客満足度の向上や深刻な人手不足の解消が可能であり、導入社数は約300社を超えている。「Nutmeg」は、観光の現場における非効率をなくし、世界中の観光客がより現地体験を楽しめる「自由なタビナカ」を目指してサービスを展開していく。



M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。