M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

国際液化水素サプライチェーン構築へ邦船3社が日本水素エネルギー子会社JSE Oceanに参入

2023-09-26

イメージ画像

邦船3社がJSE Oceanへ資本参加

日本水素エネルギー株式会社(以下「日本水素エネルギー」)と川崎汽船株式会社、株式会社商船三井、日本郵船株式会社(以下「邦船3社」)は、日本水素エネルギーの子会社であるJSE Ocean株式会社(以下「JSE Ocean」)へ第三者割当増資によって資本参加し、協業することに合意した。これにより、邦船3社は豊富な知見と経験を持つ海上輸送事業者として、国際水素サプライチェーンの構築を目指す。

 

脱炭素社会に向けた水素導入目標とサプライチェーン構築

日本政府は水素基本戦略の改定により、2030年に水素導入目標量を最大300万トン/年、2040年には1200万トン/年程度、2050年には2000万トン/年程度と設定。クリーンエネルギーとしての水素への期待は高まっている。海上輸送を主とする国際水素サプライチェーンの構築が脱炭素社会の実現のために重要である。

 

液化水素運搬船による国際間の水素サプライチェーン構築

JSE Oceanは、日本水素エネルギーの子会社として液化水素運搬船による液化水素輸送事業を目的として設立。邦船3社との資本参加・協業により、2024年までに世界初の大型液化水素運搬船の安全で効率的な運航と海上輸送事業スキームの検討を進め、液化水素を推進燃料とした大幅なCO2削減を目指していく。これを通じて、年間数万トン規模の大規模な水素液化・輸送技術が世界初で確立し、水素製造・液化・出荷・海上輸送・受入までの一貫した国際間の液化水素サプライチェーン構築に取り組んでいく。



M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。