M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

三菱UFJキャピタル、非アルコール性脂肪肝炎治療薬開発のヘパリスファーマに出資

2023-09-29

イメージ画像

三菱UFJキャピタル、ヘパリスファーマに出資

三菱UFJキャピタル株式会社は、ファンド(三菱UFJライフサイエンス4号投資事業有限責任組合)を通じて、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の治療薬候補の開発を手掛けるヘパリスファーマ株式会社に出資すると発表した。

 

ヘパリスファーマのNASH治療薬候補、Lanifibranor

ヘパリスファーマは、フランスのバイオ医薬品企業Inventiva S.A.が開発したNASH治療薬候補Lanifibranorの日本および韓国でのライセンス権を取得し、開発を進めている。日本では約400万人がNASHの患者と推定されており、現在国内外で承認された治療薬は存在しない。Lanifibranorは、NASH患者における海外のPhaseⅡ試験で有効性が確認されており、今後は日本人に対する安全性・有効性の確認と承認取得を目指す。

 

投資手法により、創薬ベンチャーエコシステムを活性化

三菱UFJキャピタルは、この投資手法が、日本の課題であるドラッグラグを解決する有効な戦略であり、日本の創薬ベンチャーエコシステムを活性化するものだと考えている。そのため、多様な医薬品開発スキームを活用した投資に積極的に関わっていく方針である。



M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。