M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

藤森工業がバイオベンチャー「セルジェンテック」へ出資、細胞培養受託事業拡大を加速

2023-10-19

イメージ画像

藤森工業、セルジェンテックへの出資について

藤森工業株式会社は、新たな成長領域である細胞培養受託事業の拡大を加速するため、10月13日付でバイオベンチャーである「セルジェンテック株式会社」の第三者割当増資を引き受け、1億円を出資した。これにより、セルジェンテックの独自技術を活用して事業展開を図る。

セルジェンテックの独自技術と開発状況

セルジェンテックは、脂肪細胞を用いた遺伝子治療用細胞の製造技術を有する会社である。これまでに家族性LCAT欠損症を対象とした臨床研究を実施し、移植後5年間の安全性および有効性の維持が期待できる結果を得ている。また、本遺伝子治療用細胞については、製造承認申請に向けて千葉大学が医師主導型治験を実施中である。さらに、血友病やライソゾーム病などの遺伝子疾患治療を目指し、研究開発を進めている。

藤森工業の細胞培養受託事業戦略

藤森工業は、次世代バイオ医薬品製造技術研究組合(MAB組合)への参画や大学との共同研究により、動物細胞培養技術や再生医療用ヒト細胞の大量培養実績を積み重ねている。今年6月にはバイオベンチャーに出資し、細胞培養受託という新たな事業領域に参入した。今回、独自の遺伝子導入及び細胞培養技術を有するセルジェンテックへ出資し、その開発製品である遺伝子導入脂肪細胞の製造を受託することで、細胞医薬製品の開発・製造受託(CDMO)の事業展開を積極的に推進していく。



M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。