M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

アイ・シグマ・キャピタル株式会社、ジャパンフーズ株式会社<2599>に対するTOBを実施

2024-05-13

アイ・シグマ・キャピタル株式会社、ジャパンフーズ株式会社<2599>に対するTOBを実施

アイ・シグマ・キャピタル株式会社、ジャパンフーズ株式会社<2599>に対するTOBを実施

ジャパンフーズ株式会社(以下「ジャパンフーズ」)は、本日開催の取締役会において、自己株式の取得およびその具体的な方法として自己株式の公開買付け(以下「本自社株公開買付け」)を行うことを決議しました。本自社株公開買付けは、JAFホールディングス株式会社(以下「他社株公開買付者」)によるジャパンフーズ株式に対する公開買付け(以下「本他社株公開買付け」)の成立および2024年6月24日の定時株主総会での議案の可決を条件としています。

※JAFホールディングスは、対象者株式(ジャパンフーズ株式会社株式)を取得及び所有することを主たる目的として、2024年4月1日に設立された株式会社です。

本他社株公開買付けは、アイ・シグマ・キャピタル株式会社(以下「アイ・シグマ・キャピタル」)が管理するアイ・シグマ事業支援ファンド4号の支援を受けて行われ、公開買付者は対象者株式の非公開化を目指します。公開買付けの成立後、ジャパンフーズは自己株式を取得し、スクイーズアウト手続を実施する予定です。

本公開買付けにおいては、1株当たりの買付価格を1,994円とし、法人株主に対する自己株公開買付け価格はこれより368円低い1,626円に設定されます。これは、法人税法に基づくみなし配当の益金不算入規定を考慮したものであり、税引後の手取り額が同等となるよう調整されています。これにより、少数株主は本公開買付けに応募しやすくなり、公平な売却機会が提供されます。

決済開始は2024年6月27日を予定しており、全株式の取得を目指します。公開買付者は、最終的にジャパンフーズ株式の全取得を目指し、スクイーズアウト手続として株式売渡請求を選択することで、迅速な取引完了を目指します。



M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。