M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

2009-09-14
  吉本興業 <9665> は、11日開催の取締役会において、クオンタム・エンターテイメント(東京都千代田)による同社普通株式に対する公開買付けについて賛同の意見を表明することを決議した。公開買付者は、同社が所有する自己株式を除く全株式を取得することを目的として、本公開買付けを実施するため、本公開買付けが成立した場合には、その後公開買付者が吉本興業の発行済株式の全株式を保有する予定であること及びその後同社が上場廃止となる予定であることを前提としている。

  公開買付者は、ソニー元会長の出井伸之氏が代表を務める投資会社クオンタムリープの100%子会社で、公開買付者らは、フジ・メディア・ホールディングス <4676> 、日本テレビ放送網 <9404> 、株式会社TBS <9401> 、テレビ朝日 <9409> 、テレビ東京 <9411> 、電通 <4324> 、ソフトバンク <9984> 、ヤフー <4689> 、大成土地、大成建設 <1801> 、岩井証券 <8707> 、フェイス <4295> 、京楽産業及びMco1号投資事業有限責任組合(以下「メザニン」)との間で締結した投資契約書において、本公開買付けの成立後、本公開買付けの決済の開始日までに、公開買付者に対して総額190億円の出資を行うこと、及びメザニンが、別途締結する予定の投資契約に従い、公開買付者に対して50億円の出資を行うことについて合意した。

  買付け期間は14日から10月29日まで、買付価格は1株1350円で、買付け代金の総額は焼く506億円となる見込み。公開買付者が、本公開買付けに係る決済に要する資金として、三井住友銀行 <8316> 、住友信託銀行 <8403> 、みずほ銀行 <8411> から行う借入れ(極度貸付限度額300億円)については、吉本興業の現経営陣の中多氏が連帯保証人となる予定。

  公開買付者は、本公開買付け後、国内における、メディア関連出資者及び対象者間でのコンテンツのマ
ルチユースの加速に加え、コンテンツ及びビジネスモデルのアジア展開によりアジアNo.1のエンターテイメント産業の創出を目指すとしている。


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。