M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

2009-11-19
  三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG) <8306> と米国Morgan Stanley(MS)は、3月26日付で発表した日本における証券会社の全面統合を見直し、共同出資による2社体制とし、両社のネットワークと顧客基盤等を活用した統合効果を最大限発揮すると発表した。

  両社のインベストメントバンキング(IB業務)部門を統合した新会社を「三菱UFJモルガン・スタンレー証券」とし、会長職をMS、社長職をMUFGが指名、出資比率はMUFG60%、MS40%とする。

  また、モルガン・スタンレー証券のセールスアンドトレーディング部門を中心とした、IB業務以外の事業を「モルガン・スタンレーMUFG証券」に統合し、会長職をMUFG、社長をMSが指名、出資比率はMUFG49%、MS51%とする。

  統合形態の変更による影響を勘案し、2社の発足は2010年5月中となる見通しだ。


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。