M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

2009-12-09
  新日本石油 <5001> グループの石油開発部門である新日本石油開発が出資する日本パプアニューギニア石油(東京都港区)100%子会社のマーリンペトロリアムは、8日、パプアニューギニア独立国でのLNGプロジェクト事業化に向けた最終投資決定について、プロジェクト参加企業間で合意した。同社グループでは、マレーシア(ティガ)、インドネシア(タング)に次ぐ3番目のLNGプロジェクトで、権益比率は4.7%。

  本プロジェクトは、パプアニューギニアにおける初のLNGプロジェクトで、陸上のガス田および油田から生産される天然ガスを、全長750キロメートル超(陸上300km+海底450km)のパイプラインで首都ポートモレスビー近郊まで輸送し、LNGプラントで液化して商業化することを計画で、既に東京電力等の買主と売買契約を締結済みで、2010年初頭には、すべての買主との売買契約締結を完了する予定。

  生産開始までのマーリンペトロリアム社の投資額は、7億ドル程度で、今後約4年間の建設期間を経て、2014年にLNGの出荷を開始、プロジェクト全体の生産数量は年間660万トン(原油換算約16万BD)を予定しており、可採埋蔵量としては2億トン程度を見込む。


ライオン社長マガジン

ライオン社長マガジンのイメージ

M&Aキャピタルパートナーズの取り組みや人の想い、業界の動きをお届けするMACP公式マガジン。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。