2007-12-05
医薬品開発業務受託を行うシミックは、治験施設支援を手掛けるサイトサポート・インスティテュートを株式交換で2008年4月に完全子会社にすると発表した。
交換比率はサイトサポートの普通株1株に対し、シミック0.0391株。
サイトサポートは来年2月の臨時株主総会を開きこれを承認する、それによりサイトサポートは3月26日に上場廃止される予定。
シミックの中村和男社長がサイトサポートの発行済み株式の5割超を実質的に保有していたので両社の関係は深かった。
シミックは、CRO(医薬品開発支援)事業を中心に、製薬企業の開発、製造、営業・マーケティングを支援している、欧米では、CROとSMOを兼業する企業が多く、CROが臨床試験を総合的に管理することによる効率化が図られている、今回、SMO(治験施設支援)サイトサポートを子会社化することにより、臨床試験を一元管理する体制を構築し業務の効率化を図る狙い。
交換比率はサイトサポートの普通株1株に対し、シミック0.0391株。
サイトサポートは来年2月の臨時株主総会を開きこれを承認する、それによりサイトサポートは3月26日に上場廃止される予定。
シミックの中村和男社長がサイトサポートの発行済み株式の5割超を実質的に保有していたので両社の関係は深かった。
シミックは、CRO(医薬品開発支援)事業を中心に、製薬企業の開発、製造、営業・マーケティングを支援している、欧米では、CROとSMOを兼業する企業が多く、CROが臨床試験を総合的に管理することによる効率化が図られている、今回、SMO(治験施設支援)サイトサポートを子会社化することにより、臨床試験を一元管理する体制を構築し業務の効率化を図る狙い。