M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

2006-09-08
 東京証券取引所は8日、昨年末に起きたみずほ証券によるジェイコム株の誤発注で同証券から求められた404億円の損害賠償支払いを拒否することを正式に決めた。みずほ証券は支払いがなければ訴訟など法的措置に踏み切る方針。誤発注問題は東証と証券会社との初の法廷闘争に発展する見通しとなった。

 東証はみずほ証券から15日までに賠償金を支払うよう求められていた。これに対し東証は8日付で請求を拒否する内容の解答書を送付した。

 ジェイコム株の誤発注は東証のシステム不具合でみずほ証券の注文取り消しに手間取り、損失が膨らんだ。みずほ側は損失のほぼ全額相当の賠償を請求したが、東証は「損害賠償が必要な重大な過失はない」と主張している。


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。