M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

2010-08-01
  三菱倉庫 <9301> は、30日開催の取締役会において、富士物流(対象者) <9061> の株式を対象とする公開買付け(TOB)を開始することを決議した。対象者の主要株主で主要取引先の富士電機ホールディングス <6504> が保有する株式の5%を除く全株式の取得を目指す。対象者の主要株主である豊田自動織機 <6201> 保有の26.61%と富士電機ホールディングス保有の5%分を除く22.91%については、30日付で公開買付応募契約書を締結済としている。(買付等の期間は、8月2日から9月15日まで、買付価格1株450円、買付代金10,413,966,600円)

  両社国内外拠点の共有化や輸配送機能の相互活用を含め、両社の補完関係は高く、収益拡大及び効率化・コスト改善の双方の観点から、大きなシナジー効果が期待されると判断したため。対象者は、メーカー系物流を源泉とした電機・電子機器等の取り扱いに係る強みや、国内の製造業企業を中心とした安定した顧客基盤を構築しており、更なる3PLサービスへの注力により外販比率の向上を軸とした業容の拡大に取り組んでいる。

  物流業界は、国内外の景気悪化の影響により日本国内の物流量及び輸出入貨物が減少し、厳しい競争環境が続いており、荷主企業の更なるグローバル化の進展や物流合理化への対応が求められる等、今後も厳しい経営環境が続くことが想定されている。


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。