M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

2011-01-17
  セコニック <7758> は、14日、MUTOHホールディングス <7999> およびTCSホールディングス(東京都中央区)との間で今後の業務提携に関する基本契約書を締結した。円高の進行など国内の製造業を取り巻く環境がますます厳しくなる中で、今後の成長基盤を確立すべく、両社が保有する優位性を生かしつつ、シナジー効果を追求し、それぞれが企業価値の最大化を図る。

  MUTOHホールディングスは、昨年12月16日にセコニックの株式230万株(保有割合13.69%、議決権比率14.66%)を取得し、セコニックの筆頭株主となっており、同様にTCSホールディングスも式200万株(保有割合11.90%、議決権比率12.75%)を取得し、第二位株主となっていた。なお、TCSホールディングスは、MUTOHホールディングスの24.1%を保有する筆頭株主で、その他、アイレックス <6944> やテクノ・セブン <6852> 、アンドール <4640> の親会社となっている。

  


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。