M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

2011-05-09
  三菱商事 <8058> 連結子会社の菱食 <7451> は、6月29日開催予定の定時株主総会での承認を条件として、「三菱食品」へと商号変更すると発表した。7月1日付で菱食が株式交換により明治屋商事、サンエス、フードサービスネットワークを一旦完全子会社化した上で商号変更し、10月1日付で明治屋商事が、続いて来年4月1日付で残り2社がそれぞれ三菱食品と合併する。

  国内食品流通市場を取り巻く環境は、不透明な経済の先行き、人口減少、少子高齢化の進展、デフレ基調継続、生活防衛型消費の定着により、消費構造の変化や多様化が進んでおり、食品製造業、小売業や外食事業と同様に、中間流通が果たすべき役割と機能も変化が迫られている。

  新生「三菱食品」として、「食」を巡る事業領域全体の構造改革を進め、日本の「食」をリードする存在となることを目指す。


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。