2012-10-15
ソフトバンク <9984> は、米国携帯通信3位のスプリント・ネクステル・コーポレーション(NY上場、カンザス州)との戦略的提携(子会社化)に合意したと発表した。スプリント株主による株主総会での承認、競争法上の承認、連邦通信委員会による承認等を経て、13年半ばのクロージングを目指す。
株主に約121億米ドル(約9,469億円)、財務体質の強化に80億米ドル(約6,240億円)を投資し、総額約201億米ドル(約1兆5,709億円)で、同社の親会社となる新スプリントの株式70%を取得する。買収資金は、手元資金に加え、みずほコーポレート銀行 <8411> 、三井住友銀行 <8316> 、三菱東京UFJ銀行 <8306> 、ドイツ銀行東京支店からブリッジローンで調達する。
本取引により、ソフトバンクグループは、世界最大級の「モバイルインターネットカンパニー」としての事業基盤を確立し、両社合計の顧客基盤は日米市場で最大級に、移動体通信事業の売上高は世界第3位になる。ソフトバンクのスマートフォンや次世代モバイルネットワークに関する知見やノウハウを活用し、スプリントの競争力強化を図る。
株主に約121億米ドル(約9,469億円)、財務体質の強化に80億米ドル(約6,240億円)を投資し、総額約201億米ドル(約1兆5,709億円)で、同社の親会社となる新スプリントの株式70%を取得する。買収資金は、手元資金に加え、みずほコーポレート銀行 <8411> 、三井住友銀行 <8316> 、三菱東京UFJ銀行 <8306> 、ドイツ銀行東京支店からブリッジローンで調達する。
本取引により、ソフトバンクグループは、世界最大級の「モバイルインターネットカンパニー」としての事業基盤を確立し、両社合計の顧客基盤は日米市場で最大級に、移動体通信事業の売上高は世界第3位になる。ソフトバンクのスマートフォンや次世代モバイルネットワークに関する知見やノウハウを活用し、スプリントの競争力強化を図る。