M&Aニュース
M&Aニュースのイメージ

2014-05-19
  ソフトバンク <9984> とヤフー <4689> は、ヤフーによるイー・アクセスの株式取得を中止することを発表した。イー・アクセスは、予定どおり6月1日を効力発生日として、ウィルコムと合併を行い、後日、ワイモバイルにに変更する予定。

  ヤフーが新会社を子会社化して自らインフラを手がけるよりも、ヤフーはサービス、新会社はインフラというそれぞれの強みを生かした協業の形で事業を進めていくことが望ましいとの結論に至ったため。

  ヤフーはヤフーのサービスを組み込んだ商材を新ブランド「Y!mobile」の名称で新会社と共同して展開し、各種取り組みをソフトバンクモバイルで展開することも視野に入れて議論を開始する。

 本取引の中止に伴い、ソフトバンクは15年3月期の個別決算において、関係会社株式売却益として計上する見込みであった557億円の特別利益は発生しない。一方、ヤフーは、イー・アクセスの子会社化に伴う124,000百万円の増収分を修正した。


M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、売り手・買い手双方のお客様から頂戴する手数料は同一で、
実際の株式の取引額をそのまま報酬基準とする「株価レーマン方式」を採用しております。
弊社の頂戴する成功報酬の報酬率(手数料率)は、
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」を誇っております。