M&Aニュース
ロート製薬(4527)、自然由来の健康食品提供のおいしいプラスと資本業務提携
取り組みの背景・目的
ロート製薬は、食事業において「薬に頼りすぎない製薬会社」を目指し、これまでに培ってきたエビデンスに基づくモノづくりを通じて、様々な機能性食品および食品の開発にチャレンジしてきた。変化する社会において、お客さまの生活習慣および食習慣に寄り添いながら、先端テクノロジーを活用し、一人ひとりにとって最適な形でウェルビーイングを推進していくよう努めていく。
おいしいプラスは、徹底した「おいしさ」と「健康」を両立させることでお客さまへ感動を提供し、持続可能な食のあり方を創りたいと考えている。商品開発として低糖質、低塩分等の基準を設けながらも、普段の食事と同等、またはそれ以上のおいしさを追求し商品開発を行う。日々の健康を支えていく「食」の重要性が今後ますます高まる中、エビデンスと信用に基づく食品を開発していきたいと考えている。
この度、ロート製薬はおいしいプラスと提携することにより、おいしさにこだわった次世代の食を提供できると考え、資本業務提携に至った。両社の協働によりマーケティングの強化や販売網の拡大のみならず、新たなフードテック商品を生み出すなどの成果が期待できる。
提携の内容
ロート製薬とおいしいプラスは、「おいしい」と「健康」の両立を目指し、機能性食品成分の応用や、フードテックを活用した健康食品・機能性食品の共同研究開発、お互いの販売網を活かしたマーケティング戦略及び企画販売での協業等、様々な連携を進めていく。
この度の資本業務提携においては、おいしいプラスが新規に発行する株式をロート製薬が取得する第三者割当増資となる。
「おいしい」と「健康」を融合させることによって「世の中から肥満や病気を減らす」ことにつながると考え、2014年に「ミシュランガイド東京」において7年連続三ツ星を獲得した江﨑新太郎シェフ(現 代表取締役会長)が創業。
「低糖質」「低塩分」「自然由来」でありながらも、多くの方々が普段食べている何の制限のない食事の「おいしさ」と同等またはそれ以上の「おいしさ」を追求し、サステナブルな健康社会の構築を行っております。伊勢丹新宿店や東京駅エキュート等での店舗販売に加え、サブスクリプションモデルでの冷凍弁当やスイーツをECサイトにて販売する等、次世代の食品を日常的に購入できる仕組みを構築している。
https://www.oishiiplus.com/
M&Aニュース
最新記事
-
2023-05-11
-
2023-04-03
-
2023-02-22
-
2023-02-02
-
2023-01-30
M&Aキャピタル
パートナーズが
選ばれる理由
私たちには、オーナー経営者様の
決心にこたえられる理由があります