
コンサルタント業界のM&A動向
コンサルタントとは、コンサルティングをする人のことを指す。コンサルティングとは、業務または業種に関する専門知識を持って、主に企業に対して「業務の認識」「問題点の指摘」「原因分析」「対策案の提示」を行い、企業の発展を推進する業務である。
多くのコンサルタントを抱え、企業に対してコンサルティングを行う企業をコンサルティングファームと呼ぶ。

コンサルタントにも種類があり、戦略等の全社的な経営改善等を行う経営コンサルタントのほかに、ITコンサルタントや人事コンサルタントなど会社の部門ごとの専門分野に特化したコンサルタントがあげられる。コンサルティングファーム内では、自動車、医薬・医療機器、通信などの業界別にチームを分けられるケースや、戦略、事業再生、M&A、財務などの機能別に分けられるケースがある。また、コンサルタント部門以外にもバックオフィス部門が存在し、人事や経理のほかに、セクレタリーと呼ばれるチームやコンサルタントをサポートする職業やリサーチャーと呼ばれるリサーチ専門の職業がある。
コンサルタント業界には、多くのコンサルティングファームが存在するが、得意とするコンサルティング領域などから以下の7種類に分けられることが多い。
・戦略系コンサルティングファーム(大企業や外資系の顧客を中心に経営戦略を得意としている)
・IT系コンサルティングファーム(ITを活用した業務改革やシステム導入を得意としている)
・人事系コンサルティングファーム(人事制度や研修を中心としたコンサルティングを得意としている)
・金融系コンサルティングファーム(M&Aや財務関連のアドバイザリーを得意としている)
・シンクタンク系ファーム(官公庁向けのリサーチやITコンサルティングを得意としている)
・総合系コンサルティングファーム(様々なテーマにおいて戦略からITサービスまで提供している)
・国内独立系コンサルティングファーム(中小企業の顧客を中心としたコンサルティングを得意としている)
コンサルタント業界の市場規模は世界全体および日本において年々拡大している。全世界のコンサルタント業界の市場規模は、およそ10兆円から20兆円と言われており、そのうち米国は6兆円から10兆円、ドイツが1兆円から2兆円と、その大半を占めている。
IDC Japan株式会社の調査によると、2019年度の国内コンサルタント業界の市場規模は、8,217億円であった。近年では、高度なITを利用したコンサルティングサービスが経営の意思決定に欠かせない存在となり「デジタル関連ビジネスコンサルティング」の領域では2019年度で前年比36.3%と急成長している。

出典:https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ46448620
コンサルティングサービス全体に関しても2019~2024年の年間平均成長率は4.0%と見込まれ、2024年には1兆円規模の市場に成長すると予想されている。
2020年の新型コロナウイルス感染症流行による国内経済への影響は、景気変動による影響を受けやすいコンサルタント市場に短期的に大きく波及するものの、コンサルティングサービスは成長を維持すると予測されている。
2021年以降は国内経済の回復とともに、新型コロナウイルス感染症流行後の社会環境への変化に対して、企業のビジネスモデルから再定義するような大規模な変革と本質的なデジタルトランスフォーメーションへの取り組みが促進され、経営コンサルタントへの需要は再拡大する可能性が高い。
コンサルタント業界の課題としてあげられるのが、優秀なコンサルタントの確保である。日本はアメリカやドイツなどと比較しても、コンサルティングファームを利用している企業が少なく、今後も成長の余地があるといえる。
さらに、デジタルテクノロジーの発達により、より高度な問題に対応していく必要があり、優秀なコンサルタントの確保は各コンサルティングファームの重要な課題になっている。
コンサルタント業界では近年「総合化」を目的としたM&Aが活発に行われている。クライアント側のニーズとして、戦略構築からシステム開発・運用・アウトソーシングまでワンストップサービスを提供できる体制を築くための合併や、コンサルタントの確保を目的としたM&Aが行われている。
2018年、株式会社船井総研ホールディングスグループは、新和コンピュータサービス株式会社の全株式取得した。このM&Aにより、株式会社船井総研ホールディングスグループは、新和コンピュータサービス株式会社をグループのデジタルシフト戦略の中核に位置付けるとともに、自社グループが持つデジタル技術を活用することで、顧客満足の向上ひいてはグループの更なる企業価値の向上が図られた。
2019年、株式会社タナベ経営は、株式会社リーディング・ソリューションが発行する株式の過半数を取得し、子会社化した。株式会社タナベ経営は、このM&Aにより、人員体制の拡充や管理体制の強化を図り、より高品質で安定したサービスをさらに多くの顧客へ提供できる事業基盤の確立と両社の持続的成長および企業価値の向上を図った。
2020年、GCA株式会社は、北欧の独立系M&AアドバイザリーファームであるStella EOC Limited(英国・シュルーズベリー、ステラ社)の全事業をM&Aした。GCA株式会社は、このM&Aにより、これまでカバーできていなかった北欧のプラットフォームを確立・拡充し、グローバルでの成長の加速を図った。さらに世界14か国25拠点で400名超のM&Aプロフェッショナルを擁することとなり、GCAグループにおいてシナジー効果創出が期待される。
関連ニュース
-
2021-01-22
-
2021-01-21
-
2021-01-20
-
2021-01-19
-
2020-12-17
-
2020-12-08
-
2020-11-18
-
2020-09-15
-
2020-08-18
-
2020-07-17
弊社のM&Aご成約実績
-
成約年数 2020年9月対象会社(譲渡会社) 建物確認検査機関地域:北海道譲受会社 建築確認検査地域:全国取引スキーム/問題点・概要 株式譲渡譲渡企業は、地域でトップシェアを誇る建築確認検査業務事業を展開。業績は順調であったが、将来的な業界の先行き不安をオーナーが感じ... -
成約年数 2020年9月対象会社(譲渡会社) 機械器具設置工事保守及び陸運業地域:四国譲受会社 投資ファンド地域:関東取引スキーム/問題点・概要 55歳以上,株式譲渡譲渡企業は、西日本エリアで機械メンテナンスを展開。優良な取引先に支えられ、業績は順調であったが、後継者不在による事業承継問題が... -
成約年数 2020年7月対象会社(譲渡会社) 学習塾地域:関東譲受会社 投資業地域:関東取引スキーム/問題点・概要 株式譲渡譲渡企業は、首都圏で語学塾を展開。多くの生徒を抱えていたが、競合の増加に伴う競争の激化により、大手との資本提携を検討。譲受企業... -
成約年数 2020年4月対象会社(譲渡会社) システム開発(請負及び派遣)地域:北海道譲受会社 投資ファンド地域:関東取引スキーム/問題点・概要 55歳以上,株式譲渡譲渡企業は、北海道でソフトウェア開発業を展開。優良な顧客に支えられ、業績は順調であったが、将来的な後継者不在に不安を感じ、本件... -
成約年数 2019年12月対象会社(譲渡会社) 空調機器製造業地域:関東譲受会社 ファンド地域:関東取引スキーム/問題点・概要 55歳以上,株式譲渡譲渡企業は、首都圏で建築関連機器の製造・販売を展開。業績は順調であったが、後継者不在が長年の課題であった。譲受企業は、中小企業... -
成約年数 2019年11月対象会社(譲渡会社) 美容材料・器具メーカー地域:関東譲受会社 投資ファンド地域:関東取引スキーム/問題点・概要 55歳以上,株式譲渡譲渡企業は頭髪用化粧品を製造する設立5期目のベンチャー企業。急成長を遂げる中、それを支える社内体制の強化を課題としていた。譲受企... -
成約年数 2019年3月対象会社(譲渡会社) 精密部品製造地域:東北譲受会社 投資会社地域:関東取引スキーム/問題点・概要 株式譲渡,後継者不在譲渡企業は精密金型部品のメーカー。長年に亘り堅実な経営を続けていたが、後継者問題の解決という点からM&Aを決断。譲受企業は製造業に... -
成約年数 2019年2月対象会社(譲渡会社) 金属製品製造業地域:北海道譲受会社 投資事業地域:関東取引スキーム/問題点・概要 株式譲渡,後継者不在対象会社は北海道の灯油タンクメーカー。後継者不在、事業の更なる発展を目指しM&Aを検討。譲受先は銀行系投資会社。対象会社の業界内で... -
成約年数 2018年12月対象会社(譲渡会社) 製造業地域:関東譲受会社 ファンド地域:関東取引スキーム/問題点・概要 55歳以上,株式譲渡,後継者不在譲渡企業は、関東で樹脂成形事業を展開。業績は順調であったが、資本承継で悩みを抱えていた。譲受企業は、成長支援を手掛ける投資ファ... -
成約年数 2018年12月対象会社(譲渡会社) 技術者派遣地域:中部譲受会社 投資会社地域:中部取引スキーム/問題点・概要 株式譲渡譲渡企業は、技術者派遣業の企業。成長戦略の一環として、想いを共にできるパートナーを探していた。譲受企業は、製造業を中心とした投...
-
詳細業種 不動産売買・仲介・管理 所在地 関東 概算売上 10億円~30億円 -
詳細業種 木造建築(注文住宅)・不動産 所在地 中部・北陸 概算売上 5億円~10億円 -
詳細業種 不動産開発 所在地 関東 概算売上 5億円~10億円 -
詳細業種 損害保険 所在地 九州・沖縄 概算売上 1億円未満 -
詳細業種 映像記録メディア買取販売 所在地 関東 概算売上 2.5億円~5億円 -
詳細業種 webマーケティングサービス開発・運用 所在地 関東 概算売上 2.5億円~5億円 -
詳細業種 ネットワーク機器関連 所在地 関東 概算売上 10億円~30億円 -
詳細業種 潤滑油製造 所在地 非公開 概算売上 10億円~30億円 -
詳細業種 調剤薬局 所在地 中部・北陸 概算売上 1億円~2.5億円未満