それぞれの選択
それぞれの選択

M&Aによる
事業の承継・発展を
選択した
経営者たちへの
インタビュー

  • #56
    2023-05-10
    施工図面作成×株式譲渡
    異例の“譲受先指名”に対し柔軟に対応してくれた
    譲渡企業
    有限会社ネット企画
    代表取締役
    青柳 文彦
    譲受企業
    MITホールディングス株式会社
    代表取締役社長
    増田 典久

    CADを活用し、ビルやマンションの大規模修繕工事に伴う仮設計画図、外壁下地調査図などを作成する有限会社ネット企画が、さらなる発展成長を目的とした戦略的M&Aにより手を組んだのが、公共と金融など、社会インフラ系基幹システム開発やネットワーク基盤構築を主力事業とする独立系システムインテグレーター、MITホールディングス株式会社だ。両社は、どのような未来を描きパートナーシップを築いていったのか。そして、その橋渡し役として、なぜM&Aキャピタルパートナーズが選ばれたのか。譲渡側の有限会社ネット企画の代表取締役 青柳文彦様と譲受側のMITホールディングス株式会社の代表取締役社長 増田典久様に、これまでの経緯と両社の将来像について伺った。

  • #53
    2023-03-30
    宅地開発×株式譲渡
    安心感を与えてくれた地域企業同士のM&A
    譲渡企業
    株式会社大和土地開発
    創業者
    福田 藤吉
    譲受企業
    池下工業株式会社
    代表取締役社長
    小島 丈

    群馬県高崎市で地域密着の宅地開発事業を展開し、少数精鋭ながら創業以来、赤字になったことがなく堅実経営を誇る株式会社大和土地開発がなぜM&Aを決意することになったのか。どうして、そのパートナーとしてM&Aキャピタルパートナーズを選んだのか。株式会社大和土地開発の創業者である福田藤吉様、譲受企業の池下工業株式会社 代表取締役社長 小島丈様に、これまでの経緯と未来についてうかがった。

  • #52
    2023-03-22
    通信建設×株式譲渡
    お互いの“想い”が重なり、 共に新しい通信建設の未来を切り拓くM&A
    譲渡企業
    株式会社リーバン
    代表取締役
    大谷 訓
    譲受企業
    株式会社バディネット
    代表取締役社長
    堀 礼一郎

    島根県出雲市に拠点を置き、中国エリア全域の通信土木工事を手掛けてきた株式会社リーバンが、さらなる発展成長のために手を組んだのが、IoT/5G 時代のインフラパートナーとして圧倒的な低コスト化を実現し IoT/5G 時代の通信建設を変える株式会社バディネットだ。両社はどのような経緯や背景からパートナーシップを築いていったのか。その橋渡し役として、なぜM&Aキャピタルパートナーズが選ばれたのか。譲渡側の株式会社リーバン代表取締役 大谷 訓様と譲受側の株式会社バディネットの代表取締役社長 堀 礼一郎様に、本件に関するこれまでの経緯と両社の将来像について伺った。

  • #51
    2023-02-15
    八百屋×株式譲渡
    心強い右腕が見つかり 全国展開へ向け、さらなる成長の加速
    譲渡企業
    株式会社F・イスト
    代表取締役社長
    栗原 貴史
    譲受企業
    株式会社ブルパス・キャピタル
    代表取締役
    梅村 崇貴

    「八百心」の屋号にて、首都圏近郊の生鮮食品スーパーマーケットやディスカウントストア内を中心に約30店舗を展開する株式会社F・イスト。代表の“目利き”により、新鮮な青果物を安価で提供することで、テナントの集客力向上に貢献してきた。今もなお、多くの小売企業からの引き合いが相次ぎ、店舗数の増加とともに成長を続ける同社が、なぜM&Aを決意することになったのか。代表取締役社長 栗原 貴史氏、および同社への投資を実行した株式会社ブルパス・キャピタルの代表取締役 梅村 崇貴氏とヴァイスプレジデント 毛塚 瑞紀氏とともに、これまでの経緯と未来についてうかがった。

  • #49
    2023-01-24
    金融業×株式譲渡
    “日本産業のさらなる発展成長”のため決断した戦略的M&A
    譲渡企業
    株式会社ビバビーダメディカルライフ
    代表取締役社長
    野口 重雄
    譲受企業
    株式会社セブン銀行
    戦略事業部
    植木 康晴

    日本国内の人口減少に伴い、日本人の生産年齢人口(満15歳~満64歳)は1995年をピークに年々減少。そのため、今後の日本産業のさらなる発展成長のためには海外からの外国人労働者の労働力は必要不可欠。在日外国人の方が日本国内で働きやすい環境づくりを“保険”という側面から長年にわたり支えてきた株式会社ビバビーダメディカルライフが、さらなる発展成長のために戦略的M&Aにより手を組んだのが、株式会社セブン銀行だ。両社はどのような経緯や背景からパートナーシップを築いていったのか。その橋渡し役として、なぜM&Aキャピタルパートナーズが選ばれたのか。譲渡側の株式会社ビバビーダメディカルライフ代表取締役社長の野口重雄様と業務執行取締役の野口芳乃様(野口社長奥様)、譲受側の株式会社セブン銀行(株式会社セブン・グローバルレミット兼株式会社Credd Finance代表取締役)の植木康晴様に、本件に対するこれまでの経緯と両社の将来像について伺った。

  • #48
    2022-12-27
    電気工事業×株式譲渡
    地域にとって“なくてはならない”会社の存続を守ったM&A
    譲渡企業
    中央電氣株式会社
    代表取締役社長
    木下 満広
    譲受企業
    株式会社ETSホールディングス
    代表取締役社長
    加藤 慎章

    長年にわたり、四国電力送配電株式会社からの信頼に応えながら、四国エリアの電力安定供給に貢献してきた中央電氣建設株式会社。着実に成長を遂げてきた中で、なぜM&Aを決意することになったのか。どうして、そのパートナーとしてM&Aキャピタルパートナーズを選んだのか。中央電氣建設株式会社の木下 満広代表取締役社長と奥様の木下 恵子取締役、譲受側の株式会社ETSホールディングスの加藤 慎章代表取締役社長に、これまでの経緯と未来についてうかがった。

  • #47
    2022-12-01
    人材派遣×株式譲渡
    さらなる成長発展のために、強いパートナーと組む必要がある
    譲渡企業
    タカコーホールディングス株式会社
    代表取締役社長
    早坂 泰山
    譲受企業
    エンデバー・ユナイテッド株式会社
    マネージャー
    近藤 和樹

    栃木県小山市を中心に、エンジニア・オフィスワーク派遣や外国人労働者の派遣など幅広い派遣事業を展開するタカコーホールディングス株式会社。36歳の時に早坂泰山氏が社長に就任してから飛躍的な成長を遂げ、北関東最大級の派遣会社として認識されるまでに至った。地域でも屈指の優良企業がなぜ、M&Aを決意することになったのか。譲受側のファンドであるエンデバー・ユナイテッド株式会社のマネージャー近藤和樹氏とともに、これまでの経緯と未来についてうかがった。

  • #45
    2022-10-07
    教育×株式譲渡
    コロナ禍を乗り越え、さらなる成長を加速させる。
    譲渡企業
    ISIグローバル株式会社
    代表取締役社長
    荻野 正昭
    譲受企業
    株式会社日本産業推進機構
    マネージャー
    大橋 俊介

    「世界をつなぐ、夢と人づくり。」をコーポレート・ステートメントとして、国内最大級の日本語学校の運営と専門学校、外国大学日本校、留学事業を展開するISIグローバル株式会社。創業以来、順調な発展を続け、業界最大手にまで上り詰めた同社がなぜ、M&Aを決意することになったのか。2代目社長として、グループ拡大を成功に導いた代表取締役の荻野正昭氏と、譲受側のファンド・株式会社日本産業推進機構の大橋俊介氏に、これまでの経緯と未来についてうかがった。

M&Aキャピタル
パートナーズが

選ばれる理由

私たちには、オーナー経営者様の
決心にこたえられる理由があります

納得の料金体系

着手金や月額報酬を
いただくことなく、
お相手企業と基本合意にいたるまで、無料で支援いたします。

安心の専任担当制

検討初期から成約まで
オーナー経営者様専任の
コンサルタントが
寄り添います。

信頼の東証プライム上場

東証プライム上場の信頼性と、独自のデータ基盤の活用により、ベストなマッチングをご提供。