製造業業界のM&A動向
■製造業とは
有機、または無機の物質に物理的、化学的変化を加えて新たな製品を製造し、これを卸売する事業所が分類される。
~新製品の製造加工を行う事業所~
*完成された部分品を組み立てる作業(組立作業)を行う事業所は製造業に分類される。ただし、土地に定着する工作物については、組立作業であっても製造業とされない。
*修理と呼ばれる行為のなかには、製造行為とみなされるものがあり、そのような事業所は本事業に分類される。
*製品を選別する、包装の作業を行う事業所は製造業とはされない。
~新製品を主として卸売する事業所~
ここで述べる卸売とは、以下のような業務を指す。
*卸売業者、または小売業者に販売すること。
*産業用使用者に大量、または多額に製品を販売すること。
*主として業務用に使用される商品を販売すること。
*同一企業に属する他の事業所(同一企業の他の工場、販売所等)に製品を引き渡すこと。
~自ら製造したものを店舗によらず個人へ販売する場合~
*製品を製造する事業所が店舗を持たず通信販売により小売している場合には、製造業に分類される。
*自ら製造した製品を店舗によりその場で個人、または家庭用消費者へ販売する、いわゆる製造小売業は製造業とせず小売業に分類される。
M&Aキャピタル
パートナーズが
選ばれる理由
私たちには、オーナー経営者様の
決心にこたえられる理由があります