更新日
企業の経済活動を評価する際に注目される指標の一つが、フリーキャッシュフロー(FCF)です。このFCFは、企業が日々の運営と投資活動の後に残るキャッシュを示すもので、企業の財務健全性や価値を判断するための重要な基準となります。本記事では、そのフリーキャッシュフローについて詳しく解説します。
このページのポイント
~フリーキャッシュフローとは?~
企業が日々の運営と投資活動の後に残るキャッシュ(現金及び現金同等物)を示すもの。フリーキャッシュフローが多ければ多いほど、一般的に企業の財務内容は健全であり、企業価値も高いと評価される。フリーキャッシュフローを計算する際に注意すべきなのは、資産の売却などによる一時的なプラスは安定経営にはつながらないということである。
目次
1. フリーキャッシュフローの概要
1-1. フリーキャッシュフローとは
フリーキャッシュフロー(FCF)とは、企業が日々の運営と投資活動の後に残るキャッシュ(現金及び現金同等物)を示すものである。これは、企業が日々のビジネスで得たキャッシュから、新しい設備に投資したり、借金を返済したりといった必要な出費を引いた残りのキャッシュを指す。このフリーキャッシュフローが多ければ多いほど、一般的に企業の財務内容は健全であり、企業価値も高いと評価される。
2. フリーキャッシュフローの計算方法
2-1. 基本的なフリーキャッシュフローの計算式
フリーキャッシュフローの計算は、営業キャッシュフローと投資キャッシュフロー(具体的には、固定資産などの設備投資に関連する支出)を足すことで求められる。
2-2. フリーキャッシュフロー計算の実例
例えば、企業が1年間で1,000万円の営業キャッシュフローを得て、そのうち500万円を設備投資に使った場合、フリーキャッシュフローは500万円となる。
2-3. フリーキャッシュフローの計算における注意点
計算する際の注意点としては、一時的な収入や支出を考慮に入れることが重要であり、例えば、資産の売却による一時的なフリーキャッシュフローのプラスは安定経営にはつながらないことに留意が必要である。
3. フリーキャッシュフローの解釈
3-1. フリーキャッシュフローがマイナスになる理由
フリーキャッシュフローがマイナスになる理由は、主に大規模な投資が行われ、それが営業キャッシュフローを上回る場合が挙げられる。これは企業が成長期にあることを示している可能性があるが、同時に財務リスクが高まっている可能性もある。
3-2. フリーキャッシュフローを用いた企業評価
フリーキャッシュフローを用いた企業評価では、将来のフリーキャッシュフローの予測と割引率を用いて、現在の企業価値を算出するディスカウント・キャッシュフロー法(DCF法)が一般的である。
4. その他のキャッシュフローについて
4-1. 営業キャッシュフロー
営業活動のキャッシュフローは、商品の販売・仕入や経費・人件費の支払いなどの営業活動から生じるキャッシュの流入量を指す。企業の営業活動はキャッシュを獲得するために行っているものなので、営業活動のキャッシュフローはプラスであることが望ましいといえる。その反面、マイナスの場合は営業活動がうまくいっていないことを表すといえる。
4-2. 投資活動のキャッシュフロー
投資活動のキャッシュフローは、固定資産(土地・建物・機械設備など)の取得・売却などの投資活動から生じるキャッシュの流入量を指す。投資活動のキャッシュフローは、固定資産を取得したときはキャッシュが流出するためマイナスとなり、固定資産を売却したときはキャッシュを獲得するためプラスとなる。
5. まとめ
フリーキャッシュフローは、企業が日々のビジネスで得たキャッシュから必要な出費を引いた残りのキャッシュを示す指標である。この値が多いほど、企業の財務状態は健全であり、企業価値も高いと評価される。計算方法は、営業キャッシュフローと投資キャッシュフローを足すことで求めることができる。ただし、一時的な収入や支出を考慮に入れることが重要である。また、フリーキャッシュフローがマイナスになる理由としては、大規模な投資が行われ、それが営業キャッシュフローを上回る場合がある。