M&Aによる譲渡 企業・経営者・従業員のメリット

更新日


M&Aで会社を譲渡することによって、オーナ経営者様や企業、または従業員にとってさまざまなメリットを得ることができます。

譲渡する手法については、株式譲渡や事業譲渡などさまざまな手法がございますが、この記事では、M&Aによる譲渡を行った際に得られるメリットについて解説していきます。

このページのポイント

~M&Aによる譲渡~

M&Aで会社を譲渡することは、後継者問題を解決する選択肢の一つになりうる。M&Aで譲渡をする際の株式価額は、将来の超過収益力等を加味した「のれん」が上乗せされて評価されることが多いため、オーナー経営者が他のスキームよりも大きな創業者利潤を得ることができる。また、個人保証に関しても、買い手企業側が株式譲渡と併せて引き継ぐ形で解除が可能である。

無料で相談する

オーナー経営者にとってのM&Aのメリット

後継者問題の解決

順調に経営を続けている中小企業のM&Aでは、株式譲渡をする場合が一般的です。

M&Aによって、オーナー経営者の所有する対象会社の株式が、買い手となる企業へ譲渡されます。あとは、新しい株主となった買い手企業が臨時株主総会を開き、任意の取締役を選定します。

そして、新しい取締役会で社長をはじめとする新体制が発足し、経営がそのまま継続されます。

この一連の手続きにより、オーナー経営者は後継者問題を解決することができます。

関連記事
株式譲渡とは?~事業承継の手続きと中小企業でよくある論点~

創業者利潤(株主利潤)の最大化

M&Aで譲渡をする際の株式価額は、将来の超過収益力等を加味した「のれん」が上乗せされて買い手評価されるため、オーナー経営者は他のスキームよりも大きな創業者利潤(株主利潤)を得ることができます。

個人保証の解除

中小企業経営者は、金融機関から借入をする際に、代表者として融資に対する個人保証を負わなければなりませんが、M&Aで株式譲渡をした際には、個人で供している担保や個人保証が解除されることになります。

実際には、買い手企業のグループ資金を使って、取引金融機関に一括返済をしたり、一括返済することをちらつかせて、個人の担保や保証の解除を条件に融資を継続する交渉を買い手企業グループの財務担当者が行っているようです。

企業にとってのM&Aのメリット

対象会社がより強い事業基盤の下で成長できる

M&Aで買い手となる企業には、上場企業や同業の大手企業をはじめ、対象会社よりも大きな経営・財務基盤の強固な企業が多いため、M&Aによって企業体質の強化とさらなる成長が期待できます。大手企業の信用を背景にした販路の拡大や購買力の向上、資金調達力の向上などのシナジー効果により、これまでのオーナー企業では難しかった事業展開や、大きな投資の実行が期待できます。

最近では、50歳代でM&Aを決断するオーナー経営者も増えている状況で、比較的そのまま代表権を持ったまま経営をして欲しいと考える買い手企業も増えているように思います。

オーナー経営者が引き続き代表として残る場合は、所有と経営が分離されますので、自己資本のもとで投資をするリスクから開放され、思う存分経営に集中できるメリットがあります。

従業員にとってのM&Aメリット

従業員の雇用安定とさらなる活躍

M&Aで株式や事業の売却を検討される際、多くのオーナー経営者にとって気がかりなのは、譲渡後の従業員の処遇ですが、中小企業においては、良くも悪くも人に依存する面が大きいため、実際の中小企業のM&Aでは役員・従業員について一定期間の雇用継続が条件として盛り込まれたり、社名や勤務地についても一定期間はそのままというケースが多いです。

また、より大きなグループの一員となることで、従業員の活躍の場が広がり、これまでできなかった従業員の育成強化や、多様なキャリア開発など、従業員の士気向上、従業員家族の安心につながるケースも多いです。

関連記事
シナジーとは?~ビジネス上の意味やシナジー効果を生む手法について解説~

ご納得いただくまで費用はいただきません。
まずはお気軽にご相談ください。

監修者プロフィール
M&Aキャピタルパートナーズコーポレートアドバイザリー部 部長公認会計士梶 博義
M&Aキャピタルパートナーズコーポレートアドバイザリー部 部長
公認会計士梶 博義

大手監査法人、事業承継コンサルティング会社を経て、2015年に当社へ入社。
これまで、監査、IPO支援、財務DD、親族承継・役職員承継コンサル等を経験し、当社入社後はM&Aアドバイザーとして活躍。一貫して中小企業の支援に従事し、M&Aのみならず、事業承継全般を得意とする。

詳細プロフィールはこちら

M&A関連記事

M&Aへの疑問

M&Aへの疑問のイメージ

M&Aに関する疑問に市場統計や弊社実績情報から、分かりやすくお答えします。

業種別M&A動向

業種別M&A動向のイメージ

日本国内におけるM&Aの件数は近年増加傾向にあります。その背景には、企業を取り巻く環境の変化があります。

成約事例インタビュー
それぞれの選択

「様々な思いと葛藤の末に、最終的になぜM&Aを決断したのか?」
弊社でM&Aを実施し、事業の承継や発展を選択した経営者の方々のインタビューを、
「M&Aご成約事例インタビュー“それぞれの選択”」としてご紹介しております。

M&Aキャピタルパートナーズが
選ばれる理由

創業以来、報酬体系の算出に「株価レーマン方式」を採用しております。
また、譲渡企業・譲受企業のお客さまそれぞれから頂戴する報酬率(手数料率)は
M&A仲介業界の中でも「支払手数料率の低さNo.1」となっております。